- 2023.12.4 NEW
- 「みんなのサイバーセキュリティコミック」ファイナルシーズンのコミックを掲載しました。
- 2023.11.22 NEW
-
11月24日配信のJNSAメールマガジン第276号は「経済産業省からASM導入ガイダンスが公開、今話題のASMとは?」です。株式会社マクニカ 山下諒輔氏にご寄稿いただきました。
11月24日夕方のメールマガジン配信後にHPでお読みいただけます。 - 2023.11.16参加登録受付中
- 「JNSAセキュリティチャレンジスクール 2023 冬期講座 in 京都」(京都リサーチパーク(京都市下京区))参加登録を開始しました。
- 2023.11.15 参加登録受付中
- 「情報セキュリティマネジメント・セミナー2023」(AP虎ノ門Aルーム(港区新橋)|Zoomウェビナー)参加登録を開始しました。
- 2023.11.13
- インタビュー連載「日本の人事と内部不正」「法務省 公安調査庁への「活きいきと働くための施策」に関するインタビュー」(組織で働く人間が引き起こす不正・事故対応WG)公開しました。
- 2023.11.10
- 「みんなの「サイバーセキュリティコミック」ファイナルシーズン」第6話「絆―これが未来のサイバーセキュリティ」公開しました。
- 2023.11.10
-
JNSAメールマガジン第275号は「情報共有活動と被害公表の“エスノメソドロジー”」です。一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター 脅威アナリスト
佐々木勇人氏にご寄稿いただきました。
夕方のメールマガジン配信後にHPでお読みいただけます。 - 2023.11.1
- セミナー「欧州と日本のトラストサービスの動向~eIDAS規則とEUDIW(欧州IDウォレット)の現状~」11月15日開催、参加登録を開始しました!(外部サイトにリンクします)
- 2023.10.31 参加登録受付中
- 「JNSA セキュリティ カフェ|「セキュリティなんもわからん!だけど勉強してみたい学生あつまれ」(日本マイクロソフト株式会社編)」ページオープンしました!
- 2023.10.27
- 「みんなの「サイバーセキュリティコミック」ファイナルシーズン」第5話それぞれの危機意識を世界中で結んでいこう公開しました。
- 2023.10.27
- JNSAメールマガジン第274号は「悪質な不正送金の実態」です。一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター(JC3)研究員 佐々木雅敏氏にご寄稿いただきました。
- 2023.10.24
- 調査研究部会インシデント被害調査WGによる「サイバー攻撃被害組織アンケート調査(速報版)」を公開しました。
- 2023.10.24 参加登録受付中
- JNSA西日本支部主催「NSF 2023 in Kansai|品質&生産性向上活動を意識される中小製造業 生産現場の皆さまへ」を12月1日開催します。参加登録を開始しました。
- 2023.10.20
- 「みんなの「サイバーセキュリティコミック」ファイナルシーズン」第4話グローバルな視点でのサイバーセキュリティ公開しました。
- 2023.10.17
- 日本セキュリティオペレーション事業者協議会(ISOG-J)セキュリティオペレーション連携WG(WG6)が「セキュリティ対応組織(SOC/CSIRT)の教科書 第3.1版」を公開しました。(ISOG-Jのサイトを開きます)
- 2023.10.16 参加登録受付中
- JNSAインターンシップ「産学情報セキュリティ人材育成交流会」を12月2日開催します。参加登録を開始しました。
- 2023.10.13
- 「みんなの「サイバーセキュリティコミック」ファイナルシーズン」第3話オープンソースにおける秘策公開しました。
- 2023.10.13
- JNSAメールマガジン第273号は「ISO/IEC27001:2022の移行対応について」です。標準化部会 日本ISMSユーザグループ WGリーダー 魚脇雅晴氏にご寄稿いただきました。
- 2023.10.12
- 「JNSA はASEAN8カ国のサイバーセキュリティ業界団体等とのMoU に署名~「日ASEAN サイバーセキュリティ官民共同フォーラム」にて~」を、プレスリリースします。
- 2023.10.6
- 「みんなの「サイバーセキュリティコミック」ファイナルシーズン」第2話これからのサイバー教育と、敵のシルエット公開しました。
- 2023.9.29
- JNSAメールマガジン第272号は「個人利用者だけの話ではない?企業における「サポート詐欺」の現状とそのリスク・対策」です。トレンドマイクロ株式会社 中村和寛氏にご寄稿いただきました。
- 2023.9.22
- 社会活動部会主催勉強会「IPv6時代におけるIPv4の枯渇と複雑化」(9月22日開催)講演資料を公開しました。
社会活動部会のページに掲載>> - 2023.9.19
- 調査研究部会インシデント被害調査ワーキンググループがアンケートから「Emotetとランサムウェアの被害組織分布」を公開しました。アンケートは引き続き受付中です。 インシデント被害調査WGの紹介ページに掲載>>
- 2023.9.15 基調講演動画公開
- 標準化部会主催オンラインセミナー「ゼロトラストと標準化」基調講演「デジタル庁におけるゼロトラストアーキテクチャへの取り組み」の映像をJNSAYouTube JNSAChannelで公開しました!
YouTube JNSAChannelはこちらから>> - 2023.9.15
- JNSAメールマガジン第271号は「日本の裁判においてサイバー関係の事案がどのように取り扱われているか・争われているかと今後の展望とそこから学ぶべきこと」です。名古屋地方裁判所・判事 西尾太一氏にご寄稿いただきました。
- 2023.9.14 パネル動画公開動画+講演資料公開
- 標準化部会主催オンラインセミナー「ゼロトラストと標準化」パネルディスカッションの動画をJNSAYouTube JNSAChannelで公開しました!
YouTube JNSAChannelはこちらから>> - 2023.9.1 動画+講演資料公開
- 標準化部会主催オンラインセミナー「ゼロトラストと標準化」講演動画を順次公開中!
講演資料と合わせてご覧ください。こちらから>> - 2023.9.1
- JNSAメールマガジン第270号は「新たな攻撃により迅速に追随できる組織と人材作りに寄与する任意団体サイバーセキュリティイニシアティブジャパンのご紹介」です。サイバーセキュリティイニシアティブジャパン事務局長 持田啓司氏にご寄稿いただきました。
- 2023.8.28 講演資料公開
- IoTセキュリティWG主催セミナー「日本におけるソフトウェアサプライチェーンとSBOMのこれから」講演資料を公開しました。 資料はこちら>>
- 2023.8.25 講演資料公開
- 標準化部会主催オンラインセミナー「ゼロトラストと標準化」講演資料を公開しました!こちらから>>
- 2023.8.18
- JNSAメールマガジン第269号は「学生が考えるセキュリティ人材のキャリアとは?」です。情報セキュリティ教育事業者連絡会(ISEPA)JTAGキャリアデザインワーキンググループリーダー玉川博之氏にご寄稿いただきました。
- 2023.8.17セミナー参加受付中
- サイバーセキュリティ産学連携推進協議会(IAC3)共催「JNSA-IAC3公開シンポジウム2023」参加登録を開始しました。登録はこちら>>
- 2023.8.17セミナー参加受付中
- 教育部会主催学生さん限定セミナー「セキュチャレ・実践編|モダンなコンピュータの動く仕組みを知ろう」参加登録を開始しました。登録はこちら>>
- 2023.8.4
- JNSAメールマガジン第268号は「業務執行としてのセキュリティ:机上演習ワークショップからの考察」です。CISO支援ワーキンググループリーダーの高橋正和氏にご寄稿いただきました。
JNSA会員の製品・サービス情報がいっぱい!JNSAソリューションガイドサービス 新サービスはこちら>>
みんなのサイバーセキュリティコミック!ファイナルシーズン
イベントピックアップ
・12/26・27 集まれ学生さん「JNSAセキュリティチャレンジスクール冬期講座in京都」 参加登録受付中>>
・12/18「情報セキュリティマネジメント・セミナー2023」 参加登録受付中>>
・12/2 JNSAインターンシップ交流会(学生さん限定イベント) 登録終了
Tweet
・12/26・27 集まれ学生さん「JNSAセキュリティチャレンジスクール冬期講座in京都」 参加登録受付中>>
・12/18「情報セキュリティマネジメント・セミナー2023」 参加登録受付中>>
・12/2 JNSAインターンシップ交流会(学生さん限定イベント) 登録終了
- 2023.5.25開催参加登録受付中人気シリーズ!緊急追加開催決定
- 5月25日開催、デジタルアイデンティティWGセミナー「???とアイデンティティ|第6回 CISOとアイデンティティ」参加受付を開始しました。
- 2023.4.20終了
- 4月20日開催、デジタルアイデンティティWGセミナー「???とアイデンティティ|第5回 自社運用システムとアイデンティティ」参加受付を開始しました。
- 2023.5.10
- 2023年6月7日開催の「2023年度JNSA定時総会」出欠連絡の受付を開始しました。
- 2022.12.14
- 会員向けトレーニング割引販売に「SEA/J情報セキュリティ技術認定基礎コース」が追加されました。
- 2022.12.1
- 「海賊版サイトリストの共有について」リストが更新されました。
- 2021.10.25
- JNSA活動紹介資料(PPTX)を公開しました。
- 2021.9.27
- 「2021年JNSA表彰」の推薦受付を開始しました。
- 2021.8.1
- 「JNSA会員企業向けサービス|企業情報掲載のご案内」掲載しました。
- 2021.6.25
- JNSAテンプレート集を作成しました。
- 2021.6.22
- 会員特典「SLB代理店の案内」を公開しました。
- 2021.6.16
- SANSトレーニング|セキュアEggsの申し込み情報を更新しました。SANSトレーニング8月開催分受付中です。
- 2021.3.30
- SANSトレーニング|セキュアEggsの申し込み情報を更新しました。SANSトレーニング7月開催分受付中です。
- 2021.3.30
- 会員向け企業情報掲載サービス案内ページを準備しました。情報は順次拡大予定です。
- 2020.10.15
- 勉強会資料掲載ページを公開。オンラインツール勉強会の資料を掲載しました。
- 2020.9.10
- 2020年度JNSA賞 推薦募集の受付を開始しました。
- 2020.8.19
- (会員限定)「2018年度 国内情報セキュリティ市場調査報告書」PPTXファイルを掲載しました。
- 2019.9.4
- 2019年度JNSA賞 推薦募集の受付を開始しました。
- 2019.6.26
- (会員限定)「2018年度 国内情報セキュリティ市場調査報告書」PPTXファイルを掲載しました。
- 2019.1.8
- (会員限定事前公開)ISOG-J「InternetWeek2018」講演資料を掲載しました。
- 2018.10.24
- 2018年度JNSA賞 推薦募集の受付を開始しました。※JNSA賞受賞者決定しました。
JNSA会員専用のページにリンクします。閲覧には会員専用のアカウントが必要です。