• 過去の教訓、未来の防御:企業がとるべきクラウド・セキュリティ対策とデータ保護 企業がとるべきクラウド
    セキュリティ対策と
    データ保護
    TouTube公開中
  • AIセキュリティWG「生成AIを利用する上でのセキュリティ成熟度モデル」 AIセキュリティWG
    生成AIを利用する上での
    セキュリティ成熟度モデル

    3/26 公開
  • ISO/IEC気候変動対応やISMS最新情報セミナー ISO/IEC気候変動対応
    ISMSに関する最新情報
    セミナー講演動画
    TouTube公開中
  • サイバーセキュリティ職業紹介サイト サイバーセキュリティ
    職業紹介サイト
    JNSAChannel
    インタビュー動画公開
  • サイバーインシデント緊急対応企業一覧 サイバーインシデント
    緊急対応企業一覧

    担当窓口ご紹介
  • JNSA教育部会制作ゲーム「セキュ狼」「MalCon」のご紹介 社員研修、授業で!
    セキュリティを学ぶゲーム
    カードゲーム「セキュ狼」
    ボードゲーム「MalCon」
 注意喚起  「日本ネットワークセキュリティ協会」を騙った詐欺が発生しております。当協会の名称であったり、実在の職員の名前を騙っていることがございますが、当協会から個人の方へ直接お電話をさしあげたり金銭のご請求をすることは一切ございません。書面で金銭のご請求をすることもありません。なお、当協会ではこのような案件に対するご相談には応じかねます。お心当たりのある方は最寄りの警察署に御相談下さい。知らない電話には出ないでください。詐欺師からは、時に警察を名乗って電話がきます。時に弁護士を名乗って電話きます。自分で依頼していない電話はすべて詐欺だと疑ってください。「警察です」といってかかってきた電話に相談するのではなく、交番・警察署まで足を運んでください。
  • NEWS TOPICS -更新情報-  RSS
  • Youtube情報
  • 会員向けお知らせ
みんなのサイバーセキュリティコミック

WEBコミック!!Release the English version>>

2025.4.22YouTube JNSAChannel
「Network Security Forum 2025(NSF2025)」講演資料と講演映像を公開しました。会員限定サイトではより多くの映像をご覧いただけます。

講演資料はこちら

映像はYoutube JNSAChannel>>

2025.4.18
JNSAメールマガジン第310号は「IoTセキュリティラベリング制度(JC-STAR)★1申請受付を3/25から開始!」です。独立行政法人情報処理推進機構 神田雅透様にご執筆いただきました。(夕方の配信後にお読みいただけます)
2025.4.16YouTube JNSAChannel
調査研究部会データベースセキュリティWGセミナー「過去の教訓、未来の防御:企業がとるべきクラウド・セキュリティ対策とデータ保護」(3/17)講演動画を公開しました。
2025.4.4
JNSAメールマガジン第309号は「生成AIを利用する上でのセキュリティ成熟度モデルについて」です。JNSA調査研究部会AIセキュリティワーキンググループリーダー 服部祐一様にご執筆いただきました。(夕方の配信後にお読みいただけます)
2024.3.26 成果物公開
調査研究部会AIセキュリティワーキンググループが「生成AIを利用する上でのセキュリティ成熟度モデル」を公開しました。
2025.3.21
JNSAメールマガジン第308号は「製品セキュリティ-CRA(欧州サイバーレジリエンス法)の対応に向けて」です。GMOサイバーセキュリティbyイエラエ株式会社 林彦博様にご執筆いただきました。(夕方の配信後にお読みいただけます)
2025.3.18講演資料公開
調査研究部会データベースセキュリティWG主催「過去の教訓、未来の防御:企業がとるべきクラウド・セキュリティ対策とデータ保護」(3月17日開催)
2025.3.18 講演資料公開
「Network Security Forum 2025 in Kansai 事業運営・生産活動を継続するためのセキュリティ対策」(3月14日開催)
2025.3.7
JNSAメールマガジン第307号は「Windows 10のサポート終了」です。日本マイクロソフト株式会社 仲西和彦様にご執筆いただきました。(夕方の配信後にお読みいただけます)
2025.2.28みんコミ!英語版
「みんなの「サイバーセキュリティコミック」」英訳付きFinalSeason「絆ーこれが未来のサイバーセキュリティ」英語版公開しました!
2025.2.28
電子署名ワーキンググループより「eシールに係る認定制度の関係規程策定のための有識者会議取りまとめ(案)」に対する意見募集」のパブリックコメントを提出いたしました。
2025.2.21
JNSAメールマガジン第306号は「選挙とサイバーセキュリティ」です。明治大学教授・JPCERT/CC理事 湯淺墾道様にご執筆いただきました。(夕方の配信後にお読みいただけます)
2025.2.19みんコミ!英語版
「みんなの「サイバーセキュリティコミック」」英訳付きSeason3「始動・サイバーセキュリティ救助隊!!」を公開!!しました!
2025.2.18受付開始
調査研究部会データベースセキュリティWG主催「過去の教訓、未来の防御:企業がとるべきクラウド・セキュリティ対策とデータ保護」参加受付開始しました!
2025.2.17 受付開始
「Network Security Forum 2025 in Kansai 事業運営・生産活動を継続するためのセキュリティ対策」参加受付開始しました!
2025.2.13
「みんなの「サイバーセキュリティコミック」」英訳付きSeason2を公開!!しました!
2025.2.7 回答集・追加情報公開
日本ISMSユーザグループ「情報セキュリティマネジメント・セミナー2024」の質問・回答集公開しました。
2025.2.7
JNSAメールマガジン第305号は「デジタル人材、セキュリティ浸透のために、マナビDXの活用法」です。独立行政法人情報処理推進機構 藤中紀孝様にご執筆いただきました。(夕方の配信後にお読みいただけます)
2025.2.6
「みんなの「サイバーセキュリティコミック」」英訳付きを公開!!まずはSeason1からどうぞ!
2025.2.1
JNSA会報誌「JNSA Press」54号を公開しました!
2025.1.27
1月24日開催の「JNSA新年賀詞交歓会」で「JNSA賞」の授賞式を行いました。受賞者の皆様の集合写真を掲載しました。
受賞者のみなさま>>
2025.1.23
JNSAメールマガジン第304号は「大DDoS時代に改めて考えるハクティビストとの付き合い方」です。NTTコミュニケーションズ株式会社 神田敦様にご執筆いただきました。(1月24日夕方の配信後にお読みいただけます)
2025.1.22YouTube JNSAChannel
日本ISMSユーザグループ主催セミナー「情報セキュリティマネジメント・セミナー2024(マネジメントシステム規格に追加された気候変動への対応とNIST OSCALが切り開く、ISMSと情報セキュリティの未来について考える)」(12/6)講演動画を公開しました。
2025.1.17YouTube JNSAChannel
情報セキュリティ教育事業者連絡会(ISEPA)主催セミナー「人材戦略から考えるセキュリティ人材の確保と育成」(11/26)パネルディスカッション動画を公開しました。
2025.1.17
学生限定セミナー「JNSAセキュリティチャレンジスクール 2025春期講座」受付開始しました。
3月18日・19日「「ゲームで学ぶサイバーセキュリティ」(大阪)」>>
3月25日・26日「JNSAセキュリティチャレンジスクール 2025春期講座「CTF超入門講座」(東京)」>>
2025.1.10
JNSAメールマガジン第303号は「今注目されているDMARC」です。株式会社TwoFive 加瀬正樹様にご執筆いただきました。(夕方の配信後にお読みいただけます)
2024.12.25 セキュリティ十大ニュース
「JNSA2024セキュリティ十大ニュース~選挙イヤーのサイバー空間は人類の幸福に味方できたのか~」公開しました。
2024.12.24 JNSA賞
2024年JNSA表彰の受賞者が決定しました!
2025.4.22YouTube JNSAChannel
「Network Security Forum 2025(NSF2025)」講演映像を公開しました。会員限定サイトではより多くの映像をご覧いただけます。

映像はYoutube JNSAChannel>>

2025.4.16YouTube JNSAChannel
調査研究部会データベースセキュリティWGセミナー「過去の教訓、未来の防御:企業がとるべきクラウド・セキュリティ対策とデータ保護」(3/17)講演動画を公開しました。
2025.1.22YouTube JNSAChannel
日本ISMSユーザグループ主催セミナー「情報セキュリティマネジメント・セミナー2024(マネジメントシステム規格に追加された気候変動への対応とNIST OSCALが切り開く、ISMSと情報セキュリティの未来について考える)」(12/6)講演動画を公開しました。
2025.1.17YouTube JNSAChannel
情報セキュリティ教育事業者連絡会(ISEPA)主催セミナー「人材戦略から考えるセキュリティ人材の確保と育成」(11/26)パネルディスカッション動画を公開しました。
2024.12.10 YouTube JNSAChannel
サイバーセキュリティのお仕事紹介ビデオ新作「株式会社サイバーセキュリティクラウド」編(その2)を公開しました。YouTube JNSAChannelでご覧いただけます。
2024.11.29 YouTube JNSAChannel
サイバーセキュリティのお仕事紹介ビデオ新作「株式会社サイバーセキュリティクラウド」編(その1)を公開しました。YouTube JNSAChannelでご覧いただけます。(その2)12月公開です!
2024.9.30 YouTube JNSAChannel
日本ISMSユーザグループ9月5日開催の勉強会<後半>「NIST OSCALが切り開く、ISMSと情報セキュリティの未来」動画配信中です!
2024.9.26 YouTube JNSAChannel
調査研究部会IoTセキュリティワーキンググループの紹介動画を公開しました。
2024.9.20 YouTube JNSAChannel
日本ISMSユーザグループ9月5日開催の勉強会<前半>「13個のISMS認証を一年で1個にした話」動画を公開しまた。
2024.8.21 YouTube JNSAChannel
サイバーセキュリティのお仕事紹介ビデオ新作「ユニアデックス株式会社」編を公開しました。YouTube JNSAChannelでご覧いただけます。
YouTube JNSAChannelはこちらからどうぞ!>>
2024.7.22 講演資料・動画公開中
7月17日、18日、19日に開催した「JNSA2024年度活動報告会の講演動画を公開しました。
2024.4.24 YouTube JNSAChannel
サイバーセキュリティ職業紹介サイト「サイバーセキュリティのお仕事紹介」「教える人」の動画を公開しました。
YouTube JNSAChannelはこちらからどうぞ!>>
2024.2.19講演映像・講演資料公開
2月2日開催「Network Security Forum 2024(NSF2024)」講演映像・資料を公開しました。
JNSA会員限定でパネルディスカッション以外の講演映像も公開しています。
2023.12.25講演映像・講演資料公開しました!
12月18日開催「情報セキュリティマネジメント・セミナー2023」講演映像をJNSAYouTube JNSAChannelで公開しました。 講演資料と併せてご覧ください。
2023.9.15 基調講演動画公開
標準化部会主催オンラインセミナー「ゼロトラストと標準化」基調講演「デジタル庁におけるゼロトラストアーキテクチャへの取り組み」の映像をJNSAYouTube JNSAChannelで公開しました!
YouTube JNSAChannelはこちらから>>
2023.9.14 パネル動画公開動画+講演資料公開
標準化部会主催オンラインセミナー「ゼロトラストと標準化」パネルディスカッションの動画をJNSAYouTube JNSAChannelで公開しました!
YouTube JNSAChannelはこちらから>>
2023.4.25
デジタルアイデンティティWGミニウェビナー第5回「自社運用システムとアイデンティティ」 をyoutube JNSAChannelで公開しました。JNSAChannelで見る>>

JNSA会員専用のページにリンクします。閲覧には会員専用のアカウントが必要です。

会員向けサービス
会員向けサービスのご案内はこちらからご覧いただけます。>>
次のサービスのご利用案内がございます
・サイバーセキュリティ業務における倫理行動宣言:自己宣言企業の募集
・サイバーインシデント緊急対応企業一覧への掲載申し込み
・海外向け製品サービスの紹介ページ掲載
・ソリューションガイドサービスのご利用  
205.4.21
Network Security Forum 2025(NSF2025)の会員限定映像を公開しています。
205.4.1
西日本支部長米澤氏の「Security Days Fall 2024 Osaka」講演資料を公開しました。
2024.10.11
事業コンプライアンス部会による「法令リスク一覧」のプレゼンテーション版を会員限定で公開しました。
2024.9.1
「2024年JNSA賞」の推薦募集中です。
2024.6.6
2024年6月6日に「2024年度JNSA定時総会」を開催いたします。
2023.12.15
2024年2月2日に「2024年JNSA新年賀詞交歓会」を開催いたします。参加申し込みの受付を開始しました。
2023.5.10
2023年6月7日開催の「2023年度JNSA定時総会」出欠連絡の受付を開始しました。
JNSA Press
会報誌
JNSA Press
最新号 vol.54
[2025.1発行]
バックナンバーへ
JNSAメールマガジン
JNSA X
JNSA facebook