NPO日本ネットワークセキュリティ協会
HOME JNSAについて 活動内容 イベント・セミナー 会員向け情報 成果物 リンク

サイト更新情報(2006年度)

2007.3.26
「2006年度 脆弱性定量化に向けての検討報告書」を公開しました。
2007.3.2
3/28 「IC・ID カードの相互運用可能性」技術セミナーの申込みを開始しました。
2007.2.15
アンケート終了しました。御協力ありがとうございました。
JNSAでは、経済産業省委託事業「コンピュータセキュリティ早期警戒体制の整備事業」の一環としまして、(株)イプシ・マーケティング研究所と共同で、情報セキュリティに関するアンケートを実施しております。
アンケートはWeb上で入力してお答えしていただく形となっています。ぜひとも、御協力いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
※アンケート回答期限は2月25日(日)です。
2007.2.7
2/7〜2/9開催中のNet&Com会場(東京ビッグサイト)にてJNSAブースを出しています。「インターネット安全教室」CD-ROM冊子を配布していますので、ぜひお立ち寄り下さい。
2007.1.22
「知っておきたい情報セキュリティ理解度セルフチェック」サイトを公開しました。
2007.1.16
「IC・IDカードの相互運用可能性に係る基礎調査」の報告書を公開しました。
2007.1.11
NSF2006(11/13-14開催)のカンファレンス資料を公開しました(期間限定)。
2006.12.21
インターネット安全教室『迷惑メール疑似体験』コンテンツを公開しました。
2006.12.11
NSF2006 in Osaka(10/26開催)で実施した個人情報保護対策チェックシートの集計結果を掲載しました。ご協力いただきました皆様有り難うございました。
2006.11.22
NSF2006(11/13-14開催)の当日配布されなかった資料の一部を公開しました。
2006.11.13
2006年度JNSA賞受賞者を発表
2006.11.10
「JNSAセキュリティ製品バイヤーズガイド」サイトを公開しました。
2006.10.25
アンケート終了しました。御協力ありがとうございました。
セキュア・システム開発ガイドラインβ版 評価収集公開アンケートを行っています。
2006.10.11
アンケート終了しました。御協力ありがとうございました。
脆弱性定量化に向けての検討WGのアンケートを行っています。
2006.9.25
10/26 第10回西日本支部主催セミナーの申込みを開始しました。
2006.9.21
セキュア・システム開発ガイドラインβ版 評価収集アンケートを行っています (JNSA会員限定)
2006.9.13
『インターネット安全教室まつり』のページを公開
2006.8.10
JNSA賞新設のお知らせ
2006.8.3
セキュリティ被害調査WGによる「2005年度情報セキュリティインシデントに関する調査報告書ver1.0」を掲載しました。
2006.7.20
第9回西日本支部セミナーの申込み受付を終了しました。
2006.6.26
2005年度成果報告会の講演資料を公開
2006.6.1
2006年度インターネット安全教室プレスリリース掲載しました。
2006.6.1
セキュリティ被害調査WGによる「2005年度情報セキュリティインシデントに関する調査報告」速報を掲載
2006.6.1
6/7「PKI day PKIの展開と最新技術動向」セミナープレゼンテーション資料を公開
2006.6.1
情報セキュリティ推奨教育検討WGによる「2005年度 情報セキュリティ推奨教育の検討に関する調査報告書」を掲載
2006.5.30
2005年度成果報告会申込み受付を終了
2006.5.25
インターネット安全教室でWINNY注意喚起パンフレットを作成
2006.5.9
5月30日2005年度成果報告会の申込み受付開始
2006.5.9
サイトリニューアル
2006.4.27
5月30日2005年度成果報告会のスケジュールを掲載
2006.4.26
6月7日開催「PKI day PKIの展開と最新技術動向」セミナー事前申込みを開始
2006.4.26
5月30日に2005年度成果報告会を大手町サンケイプラザで開催します(詳細後日公開)。
2006.4.1
会員企業一覧更新