NPO日本ネットワークセキュリティ協会
HOME JNSAについて 活動内容 イベント・セミナー 会員向け情報 成果物 リンク

 

JNSA主催セミナー(2006年度)

情報化月間2006
Network Security Forum 2006
『内部統制を支えるITセキュリティ』

カンファレンス講演資料の公開は終了いたしました
<資料公開期間 2007年1月11日〜2007年3月31日>

■ 日 時: 2006年11月13日(月)-14(火)
■ 場 所: ベルサール神田
■ 主 催: NPO 日本ネットワークセキュリティ協会
■ 後 援: 経済産業省、警察庁、総務省、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)、
(財)インターネット協会(IAJapan)、 (財)日本情報処理開発協会(JIPDEC)、
(社)情報サービス産業協会(JISA)、 (社)情報処理学会(IPSJ)、
(社)電子情報技術産業協会(JEITA)、 (社)電子情報通信学会(ieice)、
(社)日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)、
(社)日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)、
(社) コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)、 ISACA東京支部、
NPO 日本セキュリティ監査協会(JASA)

2006年11月13日(月)
  A会場 B会場
10:00
|
10:50
【A-01】 基調講演
わが国の情報セキュリティ政策の方向性
内閣官房情報セキュリティセンター(NISC) 情報セキュリティ補佐官 山口 英
11:00
|
11:50
【A-02】 基調講演
情報セキュリティ 2.0
東京電機大学 教授 佐々木 良一
13:00
|
13:50
【A-03】 【B-03】
ISO/IEC15408評価及び認証制度について
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA) 
セキュリティセンター
情報セキュリティ認証室 研究員
竹内 斎之郎
巧妙化するオンライン詐欺
株式会社セキュアブレイン
プリンシパルセキュリティアナリスト
星澤 裕二
14:00
|
14:50
【A-04】 【B-04】
地方公共団体の情報セキュリティ/埼玉県庁の事例 〜職員のセキュリティ意識向上に向けて〜
埼玉県総務部 IT企画課
セキュリティ担当主査 小室 武晴
ForensicsとAnti-Forensicsの攻防
NSSL (National Security Strategy Lab.) [仮称]
主席研究員 永田 弘康
15:10
|
16:00
【A-05】 【B-05】
情報セキュリティ報告書を公開して 〜継続的な取組みへのチャレンジ〜
富士ゼロックス株式会社
情報セキュリティ部 部長 関 昭男
ボットネットに見る脅威の変化と今後の対応
JPCERTコーディネーションセンター
理事 真鍋 敬士
16:10
|
17:00
【A-06】 【B-06】
暗号モジュール試験及び認証制度について
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
セキュリティセンター 暗号グループ
グループリーダー 山岸 篤弘
移動通信の安全と安心
株式会社NTTドコモ モバイルコンピューティング推進コンソーシアム 研究開発本部
サービス&ソリューション開発部
セキュリティ方式担当部長
本郷 節之
2006年11月14日(火)
  A会場 B会場
10:00
|
10:50
【A-11】 基調講演
経済産業省の情報セキュリティ政策について
経済産業省商務情報政策局情報セキュリティ政策室 室長 頓宮 裕貴
11:00
|
11:50
【A-12】 基調講演
内部統制と企業リスク管理−企業経営の視点から情報セキュリティを再考する−
ウッドランド株式会社 代表取締役社長/財団法人国際IT財団 副理事長 安延 申
13:00
|
13:50
【A-13】 【B-13】
内部統制監査を見据えたIT統制への対応
日本大学商学部・大学院商学研究科
教授 商学博士 堀江 正之
暗号技術の最新動向
三菱電機情報技術総合研究所
情報セキュリティ技術部長
松井 充
14:00
|
14:50
【A-14】 【B-14】
デジタルフォレンジックと法的責任
牧野総合法律事務所
弁護士 牧野 二郎
東京工業大学の認証システムのご紹介:UPKIの実現に向けて
東京工業大学・学術国際情報センター
講師 飯田 勝吉
15:10
|
16:00
【A-15】 【B-15】
米国政府機関FISMAコンプライアンスの動向と学ぶべきこと
株式会社 日立製作所
セキュリティ事業部 セキュリティソリューション推進本部 技師
JASA(日本セキュリティ監査協会)調査研究部会 WG1 サブリーダ
難波 電
Web (Attack) 2.0 - 新技術の表と裏
〜より便利に、より安全に使うためには〜
住商情報システム株式会社
ネットワーク・セキュリティソリューション事業部 営業統括部 担当部長、兼 情報システム部長付 CISSP
JNSA 技術部会長
二木 真明

16:10
|
17:00
【A-16】 【B-16】
保証型情報セキュリティ監査のフレームワーク
工学院大学情報学部 教授
IBMビジネスコンサルティングサービス株式会社 顧問
公認情報セキュリティ主席監査人
大木 栄二郎
標準はどう実装されているか?
〜OpenSSLにおけるSSL/TLSの実装に関して〜
富士ゼロックス株式会社
サービス技術開発部 マネジャー
稲田 龍