HOME >  部会・WGについて  > デジタルアイデンティティWG

デジタルアイデンティティWG

活動メンバー(2023年7月11日更新)

JNSAアイデンティティ管理WGメンバー
写真:2022年更新

■ リーダー
宮川 晃一(日本電気株式会社)»
■ メンバー(順序不同)
山瑞 えつこ(株式会社アイピーキューブ)
八束 啓文(RSA Security Japan合同会社)
梅木 和年(RSA Security Japan合同会社)
清水 正之(RSA Security Japan合同会社)
篠原 信之(イオンアイビス株式会社)
富士榮 尚寛
(伊藤忠テクノソリューションズ株式会社)»

川村 将平
(伊藤忠テクノソリューションズ株式会社)
花井 杏夏
(伊藤忠テクノソリューションズ株式会社)
貞弘 崇行
(伊藤忠テクノソリューションズ株式会社)»

木村 慎吾(株式会社インテック)»
金子 敬祐(SCSK株式会社)
邉見 洸太朗(SCSK株式会社)
前川 太一(NECソリューションイノベータ株式会社)
相馬 一洋(NECソリューションイノベータ株式会社)
岡崎 一洸(NECソリューションイノベータ株式会社)
酒井 祥吾(NECソリューションイノベータ株式会社)
小林 俊介(NECソリューションイノベータ株式会社)
内田 健一(NECソリューションイノベータ株式会社)
番井 孝之(NECソリューションイノベータ株式会社)
吉川 由希子(NRIセキュアテクノロジーズ株式会社)
早川 順(株式会社NTTデータ)
佐藤 可奈子(株式会社NTTデータグループ)
山田 達司(株式会社NTTデータグループ)»
宍戸 りさ(株式会社NTTデータグループ)
星野 亮(株式会社NTTデータグループ)»
宮田 久夫(株式会社NTTデータグループ)
久米田 博(NTTテクノクロス株式会社)
新井 聡(NTTビジネスソリューションズ株式会社)
菊地 周平(CyberArk Software株式会社)
染谷 浩子(CyberArk Software株式会社)
鈴木 雄一朗(CyberArk Software株式会社)
深谷 貴宣(ServiceNow Japan株式会社)»
今堀 秀史(株式会社SHIFT)
斎藤 知明(TIS株式会社)»
宮村 亮多(TIS株式会社)
杉木 勇磨(中部テレコミュニケーション株式会社)
宮崎 弘道(株式会社AGEST)
相馬 乃亜(デロイトトーマツサイバー合同会社)
富永 隆平(デロイトトーマツサイバー合同会社)
吉本 紀浩(デロイトトーマツサイバー合同会社)
石崎 貴嗣(デロイトトーマツサイバー合同会社)
竹位 和也(株式会社TRUSTDOCK)
桑田 雅彦(日本電気株式会社)
松井 祐輔(日本電気株式会社)
駒沢 健(日本電信電話株式会社)»
見上 昌成(日本ビジネスシステムズ株式会社)
石塚 大輔(日本ビジネスシステムズ株式会社)
秦 悟(日本ビジネスシステムズ株式会社)
安納 順一(日本マイクロソフト株式会社)
伊藤 南美子(株式会社富士通エフサス)
河原林 広(株式会社富士通エフサス)
渥美 淳一(ネットワンシステムズ株式会社)»
大竹 章裕(株式会社ラック)
稲毛 正嗣(株式会社ラック)
野口 敦己(株式会社ラック)
西村 宗晃(株式会社リクルート)
吉嶋 正和(株式会社横浜銀行)
中島 浩光(サブスクライバ)»
栃沢 直樹(サブスクライバ)»
稲吉 英宗(サブスクライバ)
佐藤 公理(サブスクライバ)»

■ 顧問
後藤 厚宏 先生(情報セキュリティ大学院大学 学長・教授)

これまでの成果物

デジタルアイデンティティワーキンググループの活動成果ページをご覧ください。>>

メンバー紹介

宮川 晃一(日本電気株式会社)
NEC金融システム開発本部金融デジタルイノベーション技術開発室にて、金融業界におけるサイバーセキュリティ分野の最先端技術の調査、ソリューション企画、エバンジェリスト活動等を行っており、各種講演や執筆活動を通してアイデンティティ管理に関する、普及・啓蒙活動を行っている。
2017年より「一般社団法人 日本クラウドセキュリティアライアンス(CSAジャパン)理事」、2018年より「金融情報センター(FISC) オープンAPIに関する有識者検討会委員」に就任
<WGでの主な活動>
・WGリーダーとして、WGの開催、セミナー企画、出版企画、各種成果物取りまとめ等
・『クラウド環境におけるアイデンティティ管理ガイドライン』(第1版 2011年、改定新版 2013年)主要執筆者
・JNSA賞 2009年度WGの部受賞、2013年度 個人の部受賞
貞弘 崇行(伊藤忠テクノソリューションズ株式会社)
SIerとして主にMicrosoft系プラットフォーム及びアプリケーションのアカウント管理システム、オンプレミス及びクラウドへのIDフェデレーションシステムの要件定義、設計、導入を担当。
<WGでの主な活動>
・『エンタープライズロール管理解説書』(第1版 2013年、第2版 2014年)主要執筆者
富士榮 尚寛(伊藤忠テクノソリューションズ株式会社)

SIerでアイデンティティ関連技術を活用した事業開発に従事するかたわら、デジタル・アイデンティティに関する講演や執筆、各種団体での活動を通してアイデンティティ管理技術の普及に従事。OpenIDファウンデーション・ジャパン代表理事(2021年〜)
<WGでの主な活動>
・「クラウド環境におけるアイデンティティ管理」テーマリーダー(2010年〜)
・『クラウド環境におけるアイデンティティ管理ガイドライン』(第1版 2011年、改定新版 2013年)主要執筆者

木村 慎吾(株式会社インテック)
ID管理システムの構築を経験後、そのノウハウを活かし国産ID管理パッケージ製品「結人・束人」の開発に従事。
<WGでの主な活動>
・『エンタープライズロール管理解説書』(第2版 2014年)主要執筆者
深谷 貴宣(ServiceNow Japan株式会社)
クラウドサービスを安全に利用いただくために、クラウドセキュリティに関する啓蒙や、クラウドサービス利用のベストプラクティスの普及に努めている。
情報セキュリティにおいてアイデンティティ管理は最重要な要素の一つであると考え、WG活動に参加している。
CISOハンドブック ー業務執行のための情報セキュリティ実践ガイドー(https://gihyo.jp/book/2021/978-4-297-11835-8)の執筆に携わり、特にクラウドセキュリティについて執筆を担当した。
斎藤 知明(TIS株式会社)
CISM(公認情報セキュリティマネージャー)、CAIS-Assistant(情報セキュリティ監査人補)
システムインテグレータおよびコンサルティングファームにて、セキュリティ関連のコンサルティングおよびプリセールス活動に従事。 (担当範囲:セキュリティアセスメント、規程類整備、セキュリティ監査など)
Digital Identity領域においては、ID管理/特権ID管理/認証・認可/シングルサインオンに関する各種コンサルティング(現状分析/評価・改善/グランドデザイン/ロードマップ)、システム導入(要件定義/設計/構築・移行・更改)を担当。
近年はDigital Identityに加えてCyber Security(Threat Intelligence/EASM)も担当。
山田 達司(株式会社NTTデータグループ)
1998年よりNTTデータ及びNTTデータグループの認証基盤の構築及び運用に携わり、200以上あるサイトのシングルサインオン化と数千の幽霊IDの一掃を行う。その後社内認証基盤を基に統合ID管理ソリューションVANADISを立ち上げ、ソリューションの企画、営業、開発に従事。2011年から2013年にはカンターラ・イニシアティブJapanWGのChairを務める。カンターラ・イニシアティブのセミナーにおける講演「統合ID管理入門」(http://kantarainitiative.org/confluence/download/attachments/43876623/05_nttdata_yamada.pdf)は今も多くのアクセスを集める。
佐藤 公理(サブスクライバ:SailPoint Technologies Japan合同会社)
CISSP(公認情報システムセキュリティプロフェッショナル)、CISA(公認情報システム監査人)、CISM(公認情報セキュリティマネージャ)
2001年より現在までサン・マイクロシステムズ、ノベル、マカフィー、エントラスト、SailPoint(セイルポイント)においてセキュリティ・デジタルアイデンティティ分野のコンサルタント、プリセールスエンジニアとして活動。幅広いセキュリティ分野の知識・経験と、コンサルタント、プリセールス・エンジニアとしての現場感を大切に、製品・サービスとITの現場をつないで、IT管理者の皆さんが楽しく仕事ができる安心・安全な情報システムを増やすことを目標に日々精進中。
<WGでの主な活動>
2022年:ミニウェビナー「???とアイデンティティ」シリーズ 全6回 企画・運営・MC
https://www.jnsa.org/seminar/digitalidentity/index.html
2021年: ウェビナー「Enterprise Identity Day 再考!!エンタープライズ・アイデンティティ〜ゼロトラストセキュリティの礎を確立する〜」企画・運営・司会・講演
https://www.jnsa.org/seminar/2021/identity/index.html
2020年:「クレデンシャルの歴史」執筆者
https://www.jnsa.org/result/digitalidentity/2020/index.html
2016年:エンタープライズにおける特権ID管理解説書(第1版)主要執筆者
星野 亮(株式会社NTTデータグループ)
NTTデータにて自社開発の認証基盤ソリューションの開発および複数のお客様への導入に従事。その他、モバイルセキュリティ製品の開発・社内導入等、様々なセキュリティ関連のシステム開発を担当してきた。
現在はサイバーセキュリティに関するコンサルティング担当として、ID統合の基本構想支援等、様々なセキュリティコンサルティング案件に携わっている。
駒沢 健(日本電信電話株式会社)
SIerとしてIT戦略の立案から推進を行う傍ら、セキュリティマネジメントの啓蒙活動を行っている。
当WGでは、技術だけでは整理しきれないID管理の難しさの整理と解決に向けて、メンバと熱く議論を交わしております。
<WGでの主な活動>
・『クラウド環境におけるアイデンティティ管理ガイドライン』(第1版 2011年、改定新版 2013年)主要執筆者
渥美 淳一(ネットワンシステムズ株式会社)
SIerとしてクラウドにおけるセキュリティ全般のソリューションアーキテクトを担当。
クラウド利活用やDX推進に不可欠なアイデンティティベースのセキュリティ・アーキテクチャに尽力。
<WGでの主な活動>
・Software Design 2020年11月号 特集1「今さら聞けない認証・認可」執筆者
中島 浩光(サブスクライバ:株式会社マインド・トゥー・アクション)
アクセンチュアにて12年間ITコンサルタントとして活動後、日本CAにてセキュリティ製品のプリセールスチームのリードとして活動。その後、インフォセックにてセキュリティコンサルタントとして多数の案件に関わり、独立。
現在、株式会社マインド・トゥー・アクション代表取締役。セキュリティリスク分析、セキュリティ要件定義、システムセキュリティ設計、セキュリティレビュー、セキュリティ改善等の各種のセキュリティコンサルティングを実施している。
また、「セキュアシステム設計」としてシステムのセキュリティリスク分析、セキュリティ要件定義、セキュリティ設計の教育・研修コースの開発、開催をしている。
<WGでの主な活動>
・WG発足時からメンバーとして活動
・「エンタープライズロール管理」テーマリーダー
・『クラウド環境におけるアイデンティティ管理ガイドライン』(第1版 2011年、改定新版 2013年)主要執筆者
・『エンタープライズロール管理解説書』(第1版 2013年、第2版 2014年)主要執筆者
栃沢 直樹(サブスクライバ)
ネットワークインテグレータでの運用設計、プリセールスエンジニア、プロダクトマーケティング、セキュリティベンダーでのソリューションアーキテクトを経て、グーグル・クラウド・ジャパンへ。
現在、クラウドインフラストラクチャのクラウド活用に向けた技術支援を担当。
<WGでの主な活動>
・『クラウド環境におけるアイデンティティ管理ガイドライン』(改定新版 2013年)一部執筆
・「特権ID管理」テーマにて活動