成果物目的のワーキンググループ

1.セキュリティポリシーWG

2.LANセキュリティWG

3.インターネットVPN-WG

4.コンテントセキュリティWG

5.不正プログラム調査WG

6.PKI相互運用技術WG

7.技術用語WG

8.情報セキュリティ標準調査WG

9.ハニーポットWG

10.データストレージ&セキュリティWG

11.暗号使用ポリシーテンプレート作成WG

12.電子署名検討WG

勉強会目的のWG
13.IRT研究WG
14.セキュアOSとその活用方法研究WG
15.IPv6実証実験WG

プロジェクト
ChallengePKI
|
 |
15.IPv6実証実験WG
- 1.WG活動目的
- インターネット・プロトコルのIPv4からIPv6への移行が話題になってからだいぶたちますが、最近はIPv6への移行の必然性についての議論も出てきています。このような議論を踏まえ、単なる推進だけではなく、現状の問題点は何か、解決策としてIPv6がどのように使えるのか、IPv4のセキュリティに関するソリューションなどをIPv6で実現できるのか、検証が必要なら実際に行いたい、などを始めとする、もろもろの原点に戻った議論の実証実験を行うことを目的としています。
- 2.WGの年間活動予定
- 現在活動内容についての意見や希望を集約しています。
現時点ではテスト可能な機器のリストアップと、テスト環境の\準備などに費え検討しています。問題意識のある方はぜひご参加ください。
- 3.WGの予定成果物
- とりあえず実証実験のテストスイートと考察などを報告書にまとめる方向で検討していますが、実験内容やテスト環境によっては、勉強会として活動する可能性もあります。
|