成果物目的のワーキンググループ

【セキュリティポリシーWG】

【不正アクセス調査WG】

【コンテントセキュリティWG】

【相互接続WG】

【技術用語WG】

【IRT調査研究WG 】

【インターネットVPN-WG】

【不正プログラム調査WG】

勉強会目的のWG

【情報セキュリティ標準調査WG】

プロジェクト

【PKI相互運用技術WG】
(Challenge PKI 2002)】
|
 |
【IRT調査研究WG 】
WGリーダー 武智洋氏(横河電機)
- ■活動目的
- 本ワーキンググループでは、IRTなどの情報セキュリティ対応組織とは、どのようなものであるのかを調査しまとめると共に、今後、民間・業界団体として、緊急対応活動に対してどのようなことが行なえるかを検討し、JNSA
としての可能性についても議論する。
■活動内容
- ・既存情報セキュリティ対応組織・活動についての調査
- ・脆弱性データベースなど、IRT 等に必要な技術要素の調査
- ・JNSAとして緊急対応活動に対してどのような事が行なえるかを検討し、可能性をまとめる。
-
■成果物
- 何らかの調査報告書をまとめたい
-
- ■2002年度活動報告
- IRT(緊急対応活動)についての勉強会を行ないながら、メンバーで意見交換を行なった。
2002年11月にはJNSA顧問の山口英先生をお招きしての勉強会を開催、2003年2月には通信総合研究所IRT実験評価設備見学会を実施した。
|