「情報セキュリティ人財サミット」in 横浜
主催:情報セキュリティ大学院大学(IISEC)・情報セキュリティ教育事業者連絡会(ISEPA)
「産学官連携で推進するセキュアジャパン2009」
高度化する情報セキュリティ対策の実施、組織のセキュリティ向上に人財育成は欠かせません。 セキュアジャパン2009の重点テーマとして、「情報セキュリティ人材の育成・確保」が掲げられました。
基調講演には、内閣官房情報セキュリティセンターより山口 英 情報セキュリティ補佐官をお招きし、マネジメント、テクニカル、人財育成育成の3トラックにより立体的に情報セキュリティを掘り下げるプログラムとしています。 人財育成トラックにはディスカッションセッションもあり、受講者からの参加を得て双方向セッションとして構成します。皆様のご意見を直接反映していただけます。 |
■ 日 時: | 2009年8月20日(木)10時〜19時30分 |
■ 場 所: | 情報セキュリティ大学院大学 (横浜市神奈川区鶴屋町2-14-1 横浜駅きた西口より徒歩1分) |
■ 主 催: | 情報セキュリティ大学院大学(IISEC) 情報セキュリティ教育事業者連絡会(ISEPA) |
■ 後 援: | 情報セキュリティ政策会議、総務省、経済産業省、 独立行政法人情報処理推進機構、NPO日本セキュリティ監査協会、 u-Kanagawa推進協議会、社団法人神奈川県情報サービス産業協会、 NPO情報セキュリティフォーラム |
■ 定 員: | 基調講演後、各トラックに分かれます。 ・マネジメントトラック 40名 ・テクニカルトラック 40名 ・人財育成トラック 80名 ※先着順受付。定員に達し次第締め切りとさせていただきます。 オープニングトラックは共通です |
■ 料 金: | 参加無料 |
■ 対象者: | 情報システム部門やその他の部門で情報の安全管理やリスクマネジメントを担当されている方、情報セキュリティに関わる資格の保有者、資格を目指す方など |
■CPE | 本イベントはCISSPのCPE対象イベントです |
■懇親会: | 参加希望者による会費制懇親会です。 会場準備の都合上、事前申込にご協力ください。 会費:2,000円/一人(申込み順の80名限定で、参加者より当日徴収いたします) |
■ 申込方法: | 参加申し込みは情報セキュリティ大学院大学で受け付けていますので、下記のボタンをクリックして、同大学の申し込みページにお進みの上、所定の手続きをおとりください。 |
■ お問合せ: | 情報セキュリティ大学院大学 シンポジウム事務局
![]() |
■ オープニングトラック(303/304教室) |
|
10:00〜10:05 |
|
---|---|
10:05〜10:45 | 基調講演「第2次情報セキュリティ基本計画、セキュアジャパン2009と 情報セキュリティ人材の育成・確保について」(仮) 山口 英 内閣官房情報セキュリティセンター 情報セキュリティ補佐官 |
■ 人財育成トラック(303/304教室) 司会: 勝見 勉 情報セキュリティ教育事業者連絡会広報WGリーダー |
|
10:50-11:30 | 「情報セキュリティ人財アーキテクチャと人財育成の最新動向」 |
---|---|
11:30-13:00 | 昼休み |
13:00-14:30 | 【ディスカッション】 |
14:30-14:50 | 休憩 |
14:50-16:50 | 【パネルディスカッション】 |
(17:10〜19:30) | (1階ホールにて参加希望者による会費制懇親会を行います) |