HOME > みんなの「サイバーセキュリティコミック」《シーズン1》
サイバーセキュリティを取り巻く環境が年々厳しさを増す中、広くサイバーセキュリティ意識の向上が不可欠であると考え、コンテンツがもつ拡散力に注目し、セキュリティ知識の普及とネットリテラシーの向上、ネットを守るハッカーへの興味とイメージアップを目的として『みんなの「サイバーセキュリティコミック」』を開催します。また、コミックという媒体で広くサイバーセキュリティの普及啓発を行うことにより、セキュリティに興味を持つ方々を増やし、ひいてはセキュリティ人材育成の促進も視野にいれて活動を行います。


下の画像クリックでもご覧いただけます。
◆シーズン2、3、ファイナルもWEBで公開中
ユリルの活躍<<シーズン2>> <<シーズン3>> <<ファイナルシーズン>>
◆人物相関図 こちら>>
- 第1話「AIを活用したセキュリティ対策」Tweet
- 第2話「リモートワークのセキュリティ対策」Tweet
- 第3話「ネットワークに繋がる工場へのサイバー攻撃の脅威」Tweet
- 第4話「クラウドのセキュリティ対策」Tweet
- 第5話「サイバー攻撃の温床となるIoT機器」Tweet
- 第6話「フェイクニュース」Tweet
- 第7話「サプライチェーンへの攻撃」Tweet
- 第8話「重要インフラ組織への攻撃」Tweet
- <<シーズン1>><<シーズン2>><<シーズン3>>人物相関図 クリックで拡大できます
みんなの「サイバーセキュリティコミック」とは
「サイバーセキュリティ」をテーマとしたコミックを制作し、Twitterで広く発信するイベントです。コミックのテーマは一般からアンケートにより決定し、テーマに基づきストーリーを作成、プロの漫画家の方が書いたコミックをTwitterで発信します。発信には、(株)角川アスキー総合研究所、(株)KADOKAWAにご協力いただきます。
- あらすじ
- KOTB.LTD入社1年目の藤宮ユリル(ふじみや ゆりる)の身の回りに巻き起こるサイバーセキュリティ事件!ユリルは偶然知り合ったセキュリティ関連のネットライブ参加者の力を借りながら事件を解決していきます。
登場人物相関図はこちら ⇒
- 原作作家
- 大島 悠(おおしま ゆう)
コンシューマゲームやスマホゲーム、ドラマCD等で多数のシナリオを手掛け、昨年自身原作の小説「Les Héros d'Avenir -アヴニール・エローズ-」を発表された実力派作家 - 作画担当作家
- 花園 あずき(はなぞの あずき)
「イラストでわかる 麗しのドレス図鑑」(マール社)、「はやげん!はやよみ源氏物語」(新書館)を彩り、多方面でマルチに活躍されています。
みんなの「サイバーセキュリティコミック」概要
お問い合わせ先
特定非営利活動法人 日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)
URL:http://www.jnsa.org/ E-mail:sec@jnsa.org/
〒105-0003 東京都港区西新橋1-22-12 JCビル4階