【セキュリティ被害調査WG(情報セキュリティインシデント調査プロジェクト)】

【セキュリティベンダーとしての管理基準策定WG】

【セキュリティ監査WG】

【マーケットリサーチWG】

【プライバシー保護実装研究WG】

【セキュリティ会計ガイドライン検討WG】

【個人情報保護法ガイドラインWG】
|
 |
【セキュリティ会計ガイドライン検討WG】
WGリーダー 佐野 智己氏(凸版印刷)
- 1.WGの活動目的
- 企業における情報セキュリティ確保への取り組みを会計的視点から認識・評価・伝達(ディスクロージャー)する仕組みとして、『環境会計』に倣い、『セキュリティ会計』を定義し、その基本的な考え方を取りまとめる。
- 2.WGの年間活動予定
- ・月1回程度の定例会合
・年度毎の活動成果の取りまとめ、発表
・必要に応じて他WGとの交流および勉強会の実施
- 3.WGの年間活動報告
- 初年度にあたる2004年度は、『情報セキュリティ会計』のコンセプトデザインを行い、目的・コスト・効果による三次元モデル「セキュ会キューブ」を導いた。さらに、目的の定義、コスト集計表の作成および効果測定モデルを検討した。
★「情報セキュリティ会計に関する検討報告書」はこちら
-
|