NSF2019トップ > プログラム
NSF2019 プログラム
<2019年1月22日(火) 会場:ベルサール神保町>
※ご注意※ 【S1 基調講演】北條孝佳氏のご講演と、【S2 基調講演】楠正憲氏のご講演時間が入れ替えとなりました。【S2 基調講演】楠正憲氏のご講演は9時30分から、【S1 基調講演】北條孝佳氏のご講演は同会場で10時30分からとなります。
(Room1+2/定員:180名) | |||||||||
【S1 基調講演】9:30-10:20〈50分〉※受付終了
![]() 「セキュリティビジネスと法律」 ※講演資料の公開はありません。
弁護士 北條 孝佳 氏(西村あさひ法律事務所)
昨今のセキュリティ業界において、逮捕事案も発生しており、セキュリティビジネスを実施する企業、あるいは、依頼する企業においては、より慎重な対応が求められてきています。 本講演では、基本的な刑事事件手続の流れ、日本のサイバーセキュリティ関連の法制度について解説し、さらには、現場のセキュリティ技術者やセキュリティビジネスを展開する企業が気を付けるポイントについてもお話しします。 |
|||||||||
10:20-10:30 休憩 | |||||||||
【S2 基調講演】10:30-11:20〈50分〉※受付終了
![]() 「仮想通貨から暗号資産へ ― 大規模流出後の安全対策へ向けた課題」 ※講演資料の公開はありません。
楠 正憲 氏(Japan Digital Design株式会社)
|
|||||||||
11:20-11:30 休憩 | |||||||||
【S3 特別講演】11:30-12:30〈60分〉※受付終了
![]() 「働く人々のための本質組織論 ~ 組織の不条理や不正が起こらない良い組織作りのための
エッセンシャル・リスク・マネジメントの視座」 ※講演資料の公開はありません。 西條 剛央 氏(早稲田大学大学院商学研究科客員准教授/
エッセンシャル・マネジメント・スクール 代表/本質行動学アカデメイア 代表取締役)
今日、コンプライアンス至上主義を声高に謳う組織ほど、虚偽の報告、不正、改ざんが常態化するという不条理が起きています。では、なぜそうした不条理が起きているのでしょうか?それは問題の本質を捉えられていないためです。 個人、社会のあらゆる問題は本質から外れたときに起こるのです。独自に体系化した「本質行動学」(エッセンシャル・マネジメント・サイエンス)は、本質に根ざして望ましい状態を実現していくための次世代の経営学です。 本講義では、組織の不条理が起きないための“本質組織論”に根ざした真のリスクマネジメントの考え方をお伝えしたいと思います。 |
|||||||||
12:30-13:30 昼休み | |||||||||
トラック1(Room1+2/定員:180名) | トラック2(Room4+5/定員:140名) | ||||||||
|
|
||||||||
|
|
(※)予告無く講演内容・会場が変更される場合がございます。予めご了承下さい。
※ 参加申込の受付を終了いたしました ※