HOME > イベント・セミナー情報 > JNSA主催セミナー > JNSA-IAC3 第1回サイバーセキュリティセミナー
サイバーセキュリティ産学連携推進協議会(IAC3)
JNSA-IAC3 第1回サイバーセキュリティセミナー
テーマ「AI・LLMセキュリティの最前線 〜研究と実践の架け橋〜」
開催趣旨
サイバーJNSAサイバーセキュリティ産学連携推進協議会(JNSA-IAC3)では、産学連携によるサイバーセキュリティの発展を目指し、第1回サイバーセキュリティセミナーを開催いたします。本セミナーでは、AI・LLM時代のサイバーセキュリティに関する最新動向や、大学・研究機関における最先端の研究成果をご紹介するとともに、産学連携の具体的な進め方や成功事例について解説いたします。 JNSA会員企業の皆様にとって、大学・研究機関との連携によるビジネス機会の創出や、最新技術を活用したセキュリティ対策の強化につながる実践的な情報をご提供いたします。また、国産セキュリティ産業の振興に向けた産学官連携の新たな取り組みについてもご紹介する予定です。産学連携に関心をお持ちの技術者、研究開発担当者、新規事業担当者の皆様のご参加を心よりお待ちしております。 |
■ 日 時: | 2025年8月28日(木)14:00−17:00 |
■ 場 所: | 情報セキュリティ大学院大学 3階 303・304教室 (神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-14-1)※横浜駅徒歩3分 |
■ 対 象: | 学術系研究者、一般企業の方、どなたでもご参加いただけます。 |
■ 主 催: | NPO日本ネットワークセキュリティ協会、サイバーセキュリティ産学連携推進協議会 |
■ 定 員: | 70名(会場参加) 100名(オンライン参加) |
■ 参加費: | 無料 |
■ 申込方法: | ページ下部の「参加登録フォームはこちら」より参加申込みをお願いします ● 現地参加・オンライン参加について: 参加申込後にオンライン参加に必要な情報を自動返信メールでご連絡いたします。 オンライン参加をされる場合は、その情報によりご参加ください。 現地参加の場合は、直接会場にお越しください。 ● 参加登録情報の扱いについて: ご参加お申込は外部のサービスを利用しています。ご参加お申込みいただいた時点で、 Zoomのご利用、Zoomサービス上でのご参加情報の管理にご同意いただいたものとさせていただきます。また、ご参加者様の状況に合わせた講演内容をご提供させていただくために、個人が特定できない範囲でご登録情報をサイバーセキュリティ産学連携推進協議会運営委員会または講師と共有させていただくことがございます。ご登録の情報は、JNSAの個人情報保護方針に則り、適切に管理させていただきます。 |
【開会挨拶】14:00 - 14:10
橋本 正樹 准教授(JNSA-IAC3 / 香川大学)
|
【講演1】14:10 - 15:00
「Agentic AI / LLMによるサイバーセキュリティの新潮流」
大塚 玲 教授(JNSA-IAC3代表 / JSAI SIG-SEC主査 / 情報セキュリティ大学院大学)
<概要>
※調整中※ |
【講演2】15:00 - 15:50
「LLMの安全性に向けた取り組み」
関根 聡 教授(国立情報学研究所 大規模言語モデル研究開発センター)
<概要> ※調整中※ |
休憩(10分) |
【講演3】16:00 - 16:50
「産学連携の歩き方 〜 連携のいろいろ、始め方、活用方法など 〜」
矢野 由紀子 氏(JNSA-IAC3 / 株式会社FFRIセキュリティ)
<概要> ※調整中※ |
【閉会挨拶】16:50 - 17:00
佐藤 健 氏(JNSA-IAC3 / NRIセキュアテクノロジーズ株式会社)
|
(※)予告無く講演内容が変更される場合がございます。予めご了承下さい
ご参加お申込は外部のサービスを利用しています。
「 send@event-form.jp 」からお申し込み完了メールが届きますので、受信できるよう設定をお願いいたします。
Zoomウェビナーのご視聴用事前登録URLは登録完了メールに記載されておりますので、そちらからZoomウェビナーにもご登録をお願いいたします。Zoomウェビナーでの視聴をご希望の方は、「 @zoom.us 」のドメインも受信できるよう設定ください。なお、ご参加お申込みいただいた時点で、Zoomのご利用、Zoomサービス上でのご参加情報の管理にご同意いただいたものとさせていただきます。 お申込み時の情報は、お申込み情報の登録サービス事業者、オンライン配信事業者が保有する外部サービスに保存されまます。外部サービスまたはその運営体の要因による障害等については当協会では責任を負いかねますことご了承の上、お申し込みくださいますようお願いいたします。