HOME > イベント・セミナー情報 > JNSA主催セミナー >JNSA設立20+3周年イベント講演会
JNSA設立20+3周年記念イベント講演会
特定非営利活動法人 日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)は、今年で設立23周年を迎えます。 いままでにお世話になった方々への感謝とともに、これからの活躍に期待する方々へのエールを送るイベントとして、今回の記念イベントを開催することとありました。設立以来、NPOとして長期間にわたり活動し、いまだに社会に対して貢献し続けられていることを関係者全員で感謝し、さらなる発展を祝う催しとしたいと存じます。 ぜひ多くの皆様のご来場をお待ちしております。 |
■ 日 時: | 2023年2月2日(木)15:00−17:10(開場14:45予定) |
■ 場 所: | 第一ホテル東京(プリマヴェーラ) |
■ 主 催: | NPO 日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA) |
■ 定 員: | 120名 |
■ 料 金: | 無料 |
■ 申込方法: | 受付は終了しました。 |
【開会挨拶】15:00 - 15:05
NPO日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)会長 田中 英彦 |
【特別講演】15:05 - 15:35
「サイバーセキュリティの未来」
坂 明 氏
(デジタル庁 CISO(チーフ・インフォメーション・セキュリティ・オフィサー)) (JNSA記載)これから日本のセキュリティや、セキュリティ企業・技術者への期待についてお話いただきます。 |
【特別講演】15:35- 16:05
「コンピューターセキュリティ、情報システムセキュリティ、ITセキュリティ、ネットワークセキュリティ、情報セキュリティ、サイバーセキュリティ、そして・・・」
丸山 満彦 氏
(PwCコンサルティング合同会社パートナー/情報セキュリティ大学院大学客員教授) <概要> 1992年に就職した私は、一人一台パソコンが支給された初めての年でした。そして仕事で、コンピュータの利用が欠かせないことを知り、そのためにセキュリティをはじめとしたコンピュータシステムの管理の重要性を認識しました。インターネットが商用に開放されると、コンピュータセキュリティの問題は、社会全体の問題となります。過去を振り返りつつ、これからのセキュリティを考えたいと思います。 講演資料を「JNSAセキュリティしんだん」ページで公開しました! |
休憩(10分) |
【JNSA賞表彰式】16:15 - 16:40
![]() 特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)では、情報セキュリティ向上のための活動を積極的に行い広く社会に貢献した、あるいはJNSAの知名度向上や活動の活性化等に寄与した個人、団体、JNSAワーキンググループに対するJNSA表彰を実施しています。 この賞が、JNSAを始め広く社会での情報セキュリティが根付く発端となり、より良い社会を実現できる一助になればと考えています。 今回の講演会で、2022年に活躍した方へのJNSA賞の表彰式を開催いたします。 受賞者はこちらをご覧下さい。JNSA賞のページへ |
【総括講演】16:40 - 17:10
「サイバーセキュリティの未来」
下村 正洋
(特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会 事務局長) <概要> ※調整中※ |
【閉会】17:10
|
(※)予告無く講演内容が変更される場合がございます。予めご了承下さい
ご参加者様の状況に合わせた講演内容をご提供させていただくために、個人が特定できない範囲でご登録情報を講師と共有させていただくことがございます。
ご登録の情報は、JNSAの個人情報保護方針に則り、適切に管理させていただきます。