|
2000年12月JNSA大阪セキュリティセミナー「Internet
Week 2000」
 |
|
2000年11月 第4回セキュリティセミナー
(2000年11月29日:Internet World Japan 2000内)
- 「ネットワークセキュリティには何が必要か」
下村 正洋氏(JNSA事務局長)
- 「分散型サービス不能攻撃の特徴と実例紹介」
武智 洋氏(横河電機株式会社)
- 「不正アクセスの脅威と対策」
西本 逸郎氏(株式会社ラック)
- 「マイクロソフトの次世代インターネット戦略とコンピューターセキュリティー」
熊谷 氏(マイクロソフト株式会社)
|
|
2000年10月 第3回セキュリティセミナー
(2000年10月29日:お茶の水スクエア)
- 「JPCERT/CC の役割と Computer Security Incident の傾向」
大林 正英氏(JPCERT/CC 広報担当)
- 「ネットワークセキュリティ技術の考え方」
白橋 明弘氏(JPCERT/CC 運営委員)
|
|
2000年9月 第2回セキュリティセミナー
(2000年9月29日:日本ヒューレット・パッカード株式会社 セミナー会場)
- 「TCSEC(IS015408の機能要件のもと)の技術解説BLS実機デモ」
佐藤 慶浩氏(日本HP株式会社)
|
|
2000年8月 第1回セキュリティセミナー
(2000年8月23日:アルカディア市ヶ谷)
- 「セキュリティポリシーWGの活動について」
三輪 信雄氏(株式会社ラック)
- 「PKI技術とその運用」
松本 直人氏(株式会社IRI)
|