HOME > イベント・セミナー情報 > JNSA主催セミナー > 情報セキュリティ教育事業者連絡会セミナー
情報セキュリティ教育事業者連絡会(ISEPA)主催
「人材戦略から考えるセキュリティ人材の確保と育成」
セキュリティ人材の確保と育成は多くの企業で頭を悩ます問題です。セキュリティベンダーはもとより、ユーザー系企業や各種団体でもDXの推進を受けたセキュリティ人材をどのように確保し育てていくのかを考えていく必要があります。情報セキュリティ教育事業者連絡会(ISEPA) JTAGでは学生の調査の結果を受け、企業の人事の方へのヒヤリングを行いました。これらの結果を受けて、人事戦略としてセキュリティ人材をどのように確保し育成していくかを検討しています。本セミナーでは、DXに紐づく人材を取り巻く環境から、学生・人事の視点からセキュリティ人材の確保と育成について発表していきます。 |
■ 日 時: | 2024年11月26日(火)13:30〜16:30 |
■ 場 所: | オンライン(Zoomウェビナー) |
■ 主 催: | 情報セキュリティ教育事業者連絡会(ISEPA)/ NPO 日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA) |
■ 定 員: | なし |
■ 参加費: | 無料・事前登録制 |
■ 参加申込み: | プログラム下の参加登録ボタンからZoom 登録をお願いします。 |
【基調講演】13:30〜14:20
サイバーセキュリティ政策を下支えする人材とは?
見次 正樹氏(経済産業省 サイバーセキュリティ課 サイバーセキュリティ制度企画室)
<概要>
昨今、サイバー攻撃は高度化・巧妙化しています。また、サプライチェーンリスクに代表されるように一企業だけがセキュリティ対策を行えば良いというものでもありません。しかし、企業としてサイバーセキュリティ対策を実行するにも人材が少ない中での対応は非常に難しくなります。今回は、経済産業省におけるサイバーセキュリティ政策を通した人材の育成や確保に関する取り組みをご紹介いたします。人材の育成や確保の一助となれば幸いです。 |
休憩(14:20 - 14:25) |
【講演1】14:25〜14:45
学生アンケートから考える人材戦略とは?
玉川 博之(ISEPAキャリアデザインワーキンググループ(AKKODiSコンサルティング株式会社))
<概要>
卒業と同時にセキュリティの仕事に就くことが珍しくなくなった現在。セキュリティを学ぶ学生はどのような考えを持っているのか?また受け入れる企業としてはどのような学生を期待しているのか?さらに、学生からセキュリティの仕事に就く人はどのようなキャリアを歩むのか?キャリアデザインワーキンググループでは、学生アンケートの結果を基に企業の人事担当者の方との意見交換を行いました。今回のセミナーでは、人事の方との意見を基に、学生アンケートを振り返っていきます。 |
【講演2】14:45〜15:05
セキュリティ業務を担う人材のスキル可視化の紹介
高崎 庸一(ISEPA認定ワーキンググループ(グローバルセキュリティエキスパート株式会社))
<概要>
ISEPA 認定ワーキンググループでは、社会的に課題となっているセキュリティ人材の不足解消と、多様な働き方の推進のために、セキュリティに関係するあらゆる人材に対して精度の高い見える化を実現しています。これにより、効果的で効率的な育成と、必要とされるセキュリティ業務への適材適所がなされることで、社内外における良循環の人材流動化を促進していきます。認定ワーキンググループでのスキル可視化や組織の見える化と、スキル認定制度作りについて検討状況をご紹介します。 |
休憩(15:05 - 15:15) |
【パネルディスカッション】15:15〜16:30
人事担当者は学生アンケートをどう見るか?企業と学校・学生の今後を考える。
モデレーター <概要>
会社の人材面から企業成長を支える人事の担当者。セキュリティの業務を担う人材の採用で多くの学生と接する人事の担当者の方には、学生アンケートの結果をどう見るのか?今回のパネルディスカッションでは、人事担当者の方をパネリストとしてお招きし、『学生に求めること』や『企業として変わらなければいけない点』など、人事の視点でディスカッションを行っていきます。また、セキュリティを学ぶ学生がよりよいキャリアを築き魅力的に働くために企業と学校、学生がそれぞれ何をしていくことが重要か考えていきます。 |
参加登録はZoomでの受付となります。Zoomの登録フォームに移動します。
ご参加お申込みいただいた時点で、Zoomのご利用、Zoomサービス上でのご参加情報の管理にご同意いただいたものとさせていただきます。
また、ご参加者様の状況に合わせた講演内容をご提供させていただくために、個人が特定できない範囲でご登録情報を講師と共有させていただくことがございます。
お申込者情報は、主催のISEPA、JNSAで共有させていただきます。
当日の講演の様子は後日Youtubeで公開させていただく場合がございます。
ご登録の情報は、JNSAの個人情報保護方針に則り、適切に管理させていただきます。
メールでの個別の問い合わせ、発行は行っておりませんのでご了承下さい。
※講演は、日本語のみとなります。
質疑応答については、時間の関係上すべてにお答えできませんことご了承ください。
一部講演については、録画配信になる場合がございます。