長期署名プロファイルのJISシリーズが発行されました
(電子署名ワーキンググループ・標準原案作成タスクフォース)

2025.11.14
長期署名プロファイルJIS規格の発行について
日本(JNSA)がISO/TC 154の国内審議団体として標準化していた国際標準規格(ISO)としての3種類の長期署名プロファイルのJIS規格化が完了して公開されました。
JNSAの取り組み
JNSAはISO/TC 154の国内審議団体となり標準化活動を担っています。TC 154(分野:EDI)のWG6(分野:Trusted eCommunications)では、長期署名プロファイル国際規格である、ISO 14533シリーズを電子署名WGメンバーが主導して標準化を行って来ました。今回はISO 14533シリーズから、Part1:CAdES・Part2:XAdES・Part3:PAdESの3つの長期署名プロファイルについてJIS化をおこない、9月22日に発行されました。

発行済みのISO 14533国際標準規格:
・ISO 14533-1:2014 CAdES(CMS)長期署名プロファイル
・ISO 14533-2:2021 XAdES(XML)長期署名プロファイル
・ISO 14533-3:2017 PAdES(PDF)長期署名プロファイル
・ISO 14533-4:2019 proof of existence objects

標準原案作成タスクフォース作業メンバー
ワーキンググループリーダー:  宮崎 一哉(三菱電機株式会社)
タスクフォースリーダー: 佐藤 雅史(セコム株式会社)
タスクフォース作業メンバー
 西窪 健太(個人)
 宮地 直人(有限会社ラング・エッジ)
長期署名プロファイルJIS規格
※JIS規格のドキュメントは有料となります。

JIS X 14533-1:2025
長期署名プロファイル−第1部:CAdESデジタル署名

発行 : 2025年09月22日 / エディタ : 佐藤 雅史

JIS X 14533-2:2025
長期署名プロファイル−第2部:XAdESデジタル署名

発行 : 2025年09月22日 / エディタ : 西窪 健太

JIS X 14533-3:2025
長期署名プロファイル−第3部:PAdESデジタル署名

発行 : 2025年09月22日 / エディタ : 宮地 直人



電子署名ワーキンググループの成果物はこちらからご覧いただけます。

本報告書に関する引用・内容についてのご質問等はフォームからご連絡下さい。
※引用のご連絡に対する承諾通知はご返信しておりませんのでご了承下さい。
引用・お問合せフォームへ

※Acrobat Reader 6.0以前のバージョンでは正常な表示ができない場合が
あります。Acrobat Reader 7.0以降のバージョンでお読みください。
http://get.adobe.com/jp/reader/