みんなで学ぼう!!安全教室の教材 クイズ学習

安心安全なケータイの使い方教室
ケータイを安全に使うためのルールやマナー、セキュリティを楽しく学習できます。
ビデオ・冊子教材
「インターネット安全教室」の最初に見て頂く映像です。インターネットを導入した家庭における様々な問題点をわかりやすく解説しています。
クイズ学習
「インターネット安全教室」の最後に、その日に学習した内容を確認できるクイズ学習となっています。ビデオ、冊子をご覧いただいたあとに復習クイズとして行っていただくことをお奨めします。※クイズ学習使用上の注意
迷惑メール疑似体験コンテンツ
迷惑メールを疑似体験できるコンテンツです。
まんが
ネットデビルをやっつける為に未来からきた少年モシモくんが、ネットのセキュリティについて分かりやすく教えてくれます。
リーフレット
各地の「インターネット安全教室」で配布しているリーフレットはこちらからご覧いただけます。

クイズ学習~2009年度版 小中学生編

入門編、応用編各6問の三択クイズ形式になっています。 ビデオ、冊子をご覧いただいたあとの復習として行ってください。『学習スタート』ボタンをクリックすると始まります。

●「学習スタート」をクリックすると、新しいウィンドウが開きます。
※お使いのパソコンに最新のFlash Playerが必要です。

◇注意事項はこちらから≫

  • 学習スタート

クイズ学習~2007年度版 三択編 2

10問の三択クイズ形式になっています。 ビデオ、冊子をご覧いただいたあとの復習として行ってください。『学習スタート』ボタンをクリックすると始まります。

●「学習スタート」をクリックすると、新しいウィンドウが開きます。
※お使いのパソコンに最新のFlash Playerが必要です。

◇注意事項はこちらから≫

  • 学習スタート

クイズ学習~2006年度版 三択編

10問の三択クイズ形式になっています。 ビデオ、冊子をご覧いただいたあとの復習として行ってください。『学習スタート』ボタンをクリックすると始まります。

●「学習スタート」をクリックすると、新しいウィンドウが開きます。
※お使いのパソコンに最新のFlash Playerが必要です。

◇注意事項はこちらから≫

  • 学習スタート

クイズ学習~2005年度版 ○×編

10問の○×クイズ形式になっています。 ビデオ、冊子をご覧いただいたあとの復習として行ってください。『学習スタート』ボタンをクリックすると始まります。

●「学習スタート」をクリックすると、新しいウィンドウが開きます。
※お使いのパソコンに最新のFlash Playerが必要です。

※「2005年度クイズ学習コンテンツ使用の際の問題点について」

◇注意事項はこちらから≫

  • 学習スタート

体験学習~2004年度版

10問の○×クイズ形式になっています。 ビデオ、冊子をご覧いただいたあとの復習として行ってください。『学習スタート』ボタンをクリックすると始まります。

●「学習スタート」をクリックすると、新しいウィンドウが開きます。
※お使いのパソコンに最新のFlash Playerが必要です。

◇注意事項はこちらから≫

  • ムービー再生

注意事項

  • ※「インターネット安全教室」クイズ学習は、お使いのパソコンに最新のFlash Playerをインストールしてご利用ください。
  • ※「情報バーにお気づきですか?」という警告が表示されることがあります。 このコンテンツは安全に制作されていますので、表示された場合は、警告画面のOKをクリックして「情報バー」の「ブロックされているコンテンツを許可」をクリックしてください。

【本映像及び文書のご使用条件】

  1. 情報セキュリティ啓発の目的での使用に限ります
  2. 営利目的ではない使用に限ります
  3. 映像・音声・文書について、改編を行わないでください
  4. 複製・配布に際しては映像等に含まれている本注意事項をこのまま載せてください

このページのトップへ戻る