JNSAインターンシップ募集
2020年度インターンシップの募集は終了しました。
最新の募集情報はこちらをご覧下さい。
2020年度 JNSAインターンシップ・学生向けイベント受付終了分
掲載順不同
株式会社FFRIセキュリティ![]() |
日本電気株式会社 ![]() |
日本電気株式会社(インターンシップ先:NECソリューションイノベータ株式会社)![]() |
マカフィー株式会社 ![]() |
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社 ![]() |
株式会社日本総合研究所 ![]() |
インターンシップ・学生向けイベント・就業体験実施企業への申込みを希望する方(学生)は、申込書フォームをダウンロードの上、「NPO日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)事務局」宛までメールでお送り下さい。
お申込方法 | |
---|---|
申込書 |
一般:JNSAインターンシップ申込書 (Word「.docx」ファイル)
|
送付先 |
【宛先】
※応募された個人から氏名・住所・電話番号・メールアドレス等を取得するにあたり、
JNSAにてインターンシップ応募者の把握に利用するとともに、JNSAインターンシップ参加企業に転送して選考情報、連絡情報として利用いたします。この点にご了承の上、お申込みをお願い致します。
JNSAの個人情報保護方針に関してはこちらをご参照下さい。https://www.jnsa.org/aboutus/policy.html |
申込締切 |
※企業/テーマによって異なります。 |
選考結果 |
選考結果は、JNSA事務局または各企業の担当者から個別に連絡いたします。 |
JNSAインターンシップとは
JNSA産学情報セキュリティ人材育成検討会が支援するインターンシップ(以下、「JNSAインターンシップ」という。)は、将来情報セキュリティ技術を活かして活躍したいと考えている学生に対して、情報セキュリティ業界の魅力を感じてもらえるような就労体験の機会提供を目的としています。JNSAは、本インターンシップを通じて業界の知名度を向上させ、セキュリティ業界を活性化させることを目指しています。
【目的】
・情報セキュリティ業界の魅力を感じてもらえるような就労体験の機会を提供する
・インターンシップを通じて業界の知名度を向上させる
・セキュリティ業界を目指す学生を増やし、セキュリティ業界を活性化させる
人事担当者からのメッセージ
日本電気株式会社 採用チーム エキスパート 佐藤 孝之 氏
はじめまして!NEC採用チームの佐藤です。
皆さん、NECがサイバーセキュリティ事業を強化しているという事をご存知ですか?
NECには複数の部門でセキュリティ関連のインターンシップを実施しています。2015年度は5部門が参加し、
・セキュリティ製品の開発
・セキュリティ関連の提案・システムインテグレーション(SI)
・セキュリティの監視・運用
・新規ビジネスモデルや新たなソリューションの企画・開発・事業化
等をテーマにインターンシップを行いました。セキュリティを志す学生の皆さんに是非、今年も参加いただきたいと思っています。
私たちNECグループは、Orchestrating a brighter worldのブランドステートメントのもと、ICTの力で人が豊かに生きるための「安全」「安心」「効率」「公平」という社会価値を創造する「社会ソリューション事業」に注力しています。
http://jpn.nec.com/profile/vision/index.html
社会ソリューション事業に注力する上で、NECグループは4つの成長領域を定めています。サイバーセキュリティはこの成長領域の一つであり、重点的な投資等により事業を急速に成長させています。
http://jpn.nec.com/cybersecurity/
ぜひ、インターンシップを通して、サイバーセキュリティ事業の最前線で様々な経験をしていただければと思います。最先端の技術に触れ、鍛え抜かれた人材と交流する事ができる。その場で単なる「就業経験」に留まらず、社会のセキュリティを守るという私たちの「使命」や「志」を感じていただきたいと思います。また、皆さんがNECグループの社員とコラボレーションする事で化学反応が起こり、従来の発想の枠を超えた新しい事業やソリューションを創造して欲しい。そんなイノベ―ティブで刺激的なインターンシップになるように、準備していきたいと思います。
皆さんの参加を心よりお待ちしています!
トレンドマイクロ株式会社 人事総務本部 野上 英之 氏
百聞は一見にしかず-という言葉がありますが、実際に日本のITセキュリティを支える企業のメンバーとしての自覚を持って様々なことに身をもって体験/チャレンジしてみてほしいと考えております。
社員と学生のみなさんが互いに刺激を与え、互いに成長していける。これはアルバイトやお客様という立場ではなく、インターンという仕組みの中だからこそ経験できることではないでしょうか。…つづきを読む ⇒
インターンシップ実施企業からのコメント
株式会社NTTデータ様
我々NTTデータでは、お客様の組織や情報システムのセキュリティ確保を一つの使命と捉え、セキュリティコンサルティングからセキュリティソリューションの開発・提供、日常からのセキュリティ運用監視等のサービス・ソリューションを提供しております。
近年の社会環境を鑑みると、サイバー攻撃の目的や手法、対象が、より広範囲かつ高度化してきており、個別の対策だけではなく、国や社会全体としてサイバーセキュリティに取り組む必要性が高まってきていると認識しております。…
つづきを読む ⇒
JNSA産学情報セキュリティ人材育成検討会とは?
『産学情報セキュリティ人材育成検討会』は、座長に東京大学教授である江崎浩氏を迎え2012年2月に発足しました。2012年7月には、今後の情報セキュリティ業界を支える人材を育成するための実践的なインターンシップの実現に向けた検討を行ない、その検討結果を取りまとめて報告書を公開し、現在は2013年のインターンシップ実施活動を行っています。
お問い合わせ
NPO 日本ネットワークセキュリティ協会
〒105-0003 東京都港区西新橋1-22-12 JCビル4F
TEL 03-3519-6440
E-Mail
https://www.jnsa.org/