|
|
 |
「コンファレンス」TEPIAホール(4F)
A会場 ※定員200名
|
10:30
|
11:30 |
【A-11】 |
「ネットワークの自己防衛
-コンプライアンス確保のためのITインフラ-」
正木 淳雄(株式会社ネットマークス インターネットソリューション事業本部 マーケッティング部 部長)
(1160KB)
|
13:30
|
14:45 |
【A-12】 基調講演
|
「コンポーネントからプロファイルへ
-セキュリティ技術開発から浸透への転換-」
門林 雄基(奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 助教授)
(160KB)
|
15:05
| 16:05 |
【A-13】 |
「これからのWebセキュリティを考える
-ビジネスの生命線を守るには・・・?-」
二木 真明(住商エレクトロニクス株式会社 ネットワークセキュリティ事業部 技術担当副事業部長)
(207KB)
|
16:25
| 18:00 |
【A-14】 スペシャルパネルディスカッション |
「増大するネットワーク脅威の傾向と対策」
・日々進化するネットワーク脅威:その実態と傾向は?
・複雑化・高度化する対策技術:何を選びどう使うか?
<ディスカッションパネラー>
西本 逸郎(株式会社ラック JSOC事業本部 取締役本部長)
園田 道夫(独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)非常勤研究員、NPO 日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)研究員)
野々下 幸治(株式会社シマンテック 法人営業事業部 エグゼクティブシステムエンジニア)
能地 將博(マカフィー株式会社 マーケティング本部 マーケティング部 部長代理)
松島 正明(新日鉄ソリューションズ株式会社 基盤ソリューション事業部 マーケティング部 プロダクトマーケティンググループ シニアマネージャ)
西本氏資料(230KB) |
 |
園田氏資料(97KB) |
 |
|
|
|