
テキスト教材
本セミナーでは、教材として「受講者用テキスト」と「指導者用のマニュアル」の2種類のテキストをお配りしています。受講者用テキストはセミナーに参加された方々が中小企業向けに指導をされる際にお使いいただくテキストになります。指導者用マニュアルには、そのより詳しい説明が記載されています。セミナーに参加された方には無償でテキストをお配りし、さらに中小企業への指導にも活用していただいています。ぜひテキストサンプルをご覧下さい
------------------------------------- 目 次 -------------------------------------
- 第1章
なぜ情報セキュリティ対策が必要なのか
- 1 企業経営と情報資産
- 2 情報セキュリティ対策の基礎 - 第2章
メールにおける情報セキュリティ対策
- 3 メールの使用に際してのセキュリティ
- 4 メールに伴うセキュリティリスク
- 5 添付ファイル
- 6 迷惑メール
- 7 標的型攻撃メール
- 第3章 コンピュータを使う上での情報セキュリティ対策
- 8 マルウェアの脅威とその対策
- 9 ファイル共有ソフト
- 10 コンピュータの管理
- 11 無線LANとモバイルデバイス
- 12 新しいインターネットサービス - 第4章 オフィスと日常業務の情報セキュリティ対策
- 13 オフィスからの情報漏えい対策
- 14 ソーシャルエンジニアリング
- 15 コンピュータ犯罪対策
- 16 組織としての情報セキュリティへの取組み - 第5章 参考資料
- 17 情報セキュリティ対策に役立つ情報集
DVD教材
過去のセミナーで教材として利用した映像サンプルです。 それぞれ冒頭から2分程度切り取ったサンプルとなります。
![]() 「実話で学ぶ情報セキュリティ 〜実際に起きた怖い話〜」 (平成21年度) |
![]() 「フラワー通り会の7人の社長たち」 (平成22年度) |
![]() 「フラワー通り会の7人の社長たち Part2」 (平成24年度) |