-
-
-
情報漏洩対策シリーズ「InterSafe ILP」
アルプス システム インテグレーション株式会社
「暗号化」「無害化」「デバイス・ネットワーク制御」を中心とした情報漏洩対策のシリーズ製品です。フ…
詳しくみる
×
-
製 品情報漏洩対策シリーズ「InterSafe ILP」
-
「暗号化」「無害化」「デバイス・ネットワーク制御」を中心とした情報漏洩対策のシリーズ製品です。ファイル自動暗号化、外部デバイス・ネットワーク制御、セキュリティUSBメモリ作成、ファイル転送、簡易インターネット分離の5つの機能をラインナップ。さらに、ファイル書出しや暗号解除のワークフロー管理機能やファイル無害化機能、個人情報を含むファイルの検出機能をオプションとしてご用意しております。標的型攻撃などの外部脅威からシャドーITによる内部不正まで対応。各製品単独ではもちろんのこと、組み合わせて利用することで安全なファイル受け渡しやインターネット分離など、用途にあわせて情報漏洩対策ができます。オンプレミス/クラウドに対応。
-
関連リンク
-
アルプス システム インテグレーション株式会社
-
-
-
セキュリティUSBメモリ作成ソフト「InterSafe SecureDe…
アルプス システム インテグレーション株式会社
汎用USBメモリをセキュリティ対策済みUSBメモリへ変換するソフトです。普段ご使用のUSBメモリを活用でき…
詳しくみる
×
-
製 品セキュリティUSBメモリ作成ソフト「InterSafe SecureDevice」
-
汎用USBメモリをセキュリティ対策済みUSBメモリへ変換するソフトです。普段ご使用のUSBメモリを活用でき、登録していないPCへのデータコピーや移動を制御。リモートワークや出張など社外利用時の情報漏洩を防止できます。パスワード認証によるロック機能とメモリ領域の暗号化により、盗難・紛失時にも安心です。廉価でUSBメモリのセキュリティ対策を実現できます。
-
関連リンク
-
アルプス システム インテグレーション株式会社
-
-
-
高速ファイル自動暗号化ソフト「InterSafe FileProtect…
アルプス システム インテグレーション株式会社
InterSafe FileProtectionは、ファイルを自動暗号化するソフトです。ファイル保存時に自動で暗号化する…
詳しくみる
×
-
製 品高速ファイル自動暗号化ソフト「InterSafe FileProtection」
-
InterSafe FileProtectionは、ファイルを自動暗号化するソフトです。ファイル保存時に自動で暗号化するため、利便性を損なわず、ユーザが無意識のうちに暗号化を徹底できます。ファイルのアクセス権限は柔軟に設定でき、内部不正にも対応できます。盗難や紛失などの万が一の流出時も、高度な暗号化技術により外部からの閲覧を防止できて安心です。
-
関連リンク
-
アルプス システム インテグレーション株式会社
-
-
-
デバイス・ネットワーク制御「InterSafe DeviceControl…
アルプス システム インテグレーション株式会社
InterSafe DeviceControlはPCから各種デバイス(スマートフォンやタブレット、USBメモリなど)へのデー…
詳しくみる
×
-
製 品デバイス・ネットワーク制御「InterSafe DeviceControl」
-
InterSafe DeviceControlはPCから各種デバイス(スマートフォンやタブレット、USBメモリなど)へのデータ持出しを綿密に制御したり、禁止したりすることで、個人情報漏洩を防止し組織レベルでのPCセキュリティ対策を実現します。こうした外部デバイスの利用管理に加え、VPNやテザリング、公衆無線LANなどのネットワーク利用制限、プリンタ利用制御、さらには外部メディアへの書込み制御など細かなコントロールも可能です。
-
関連リンク
-
アルプス システム インテグレーション株式会社
-
-
No Image
-
データ・デバイス利用の承認管理「InterSafe WorkFlow…
アルプス システム インテグレーション株式会社
InterSafe WorkFlowは、デバイスやファイルの利用をブラウザ上で管理する申請・承認ソフトです。申請・…
詳しくみる
×
-
製 品データ・デバイス利用の承認管理「InterSafe WorkFlow」
-
InterSafe WorkFlowは、デバイスやファイルの利用をブラウザ上で管理する申請・承認ソフトです。申請・承認履歴管理やファイルの原本保管によりセキュリティを担保しながら、より柔軟で円滑なデータ運用を実現します。 ■InterSafe DeviceControl連携:外部デバイスへの書出しやファイルの持込みが規制されている場合でも、ワークフローを通じて許可できます。 ■InterSafe FileProtection連携:暗号化されたファイルを外部に持出す場合に、ワークフローで承認されれば暗号解除やテンプレート変更ができるようになります。
-
関連リンク
-
アルプス システム インテグレーション株式会社
-
-
-
秘文 Data Encryption
株式会社日立ソリューションズ
PCやメディア、ファイルサーバのデータを暗号化して、第三者に機密データの中身を「見せない」情報漏洩…
詳しくみる
×
-
製 品秘文 Data Encryption
-
PCやメディア、ファイルサーバのデータを暗号化して、第三者に機密データの中身を「見せない」情報漏洩対策を実現します。
機密データを暗号化
・PCのHDDや記録メディア(USBメモリ、CD/DVDなど)、ファイルサーバー上
の機密データを暗号化します。
マルウェアから機密データを守る
・マルウェアなど安全性が確認できないプログラムが機密データへアクセスする
ことを禁止します。マルウェアに機密データの中身を見せません。
※機能により秘文 Serverが必要です。
-
-
-
秘文 Device Control
株式会社日立ソリューションズ
デバイスの利用や接続先ネットワークを制御して、企業から機密情報を「出さない」情報漏洩対策を実現し…
詳しくみる
×
-
製 品秘文 Device Control
-
デバイスの利用や接続先ネットワークを制御して、企業から機密情報を「出さない」情報漏洩対策を実現します。
持ち出し先のデバイスを制限
・スマートフォン、USBメモリなど、デバイスの利用をPC毎に制限し、従業員
による不正なデータコピーを防止します。
接続先ネットワークを制御
・社内PCから個人所有のスマートフォンのテザリングを使って直接インター
ネットに接続することを禁止します。
・外出先ではVPNサーバへの接続を強制できます。社外でも必ず社内ネット
ワークを経由してインターネット接続することで、社内と同じようにセキュ
リティ対策が行えます。
マルウェア検出製品と連携
・マルウェア検出製品と連携して、マルウェアの感染拡大や攻撃による情報漏洩
を防止します。
※機能により秘文 Serverが必要です。
-
-
-
内部情報漏洩対策システム Smart Leak Protect
NTTアドバンステクノロジ株式会社
PC上の全ての情報漏洩ポイントを監視して重要情報の漏洩を防御する内部情報漏洩対策製品です。平常時に…
詳しくみる
×
-
製 品内部情報漏洩対策システム Smart Leak Protect
-
PC上の全ての情報漏洩ポイントを監視して重要情報の漏洩を防御する内部情報漏洩対策製品です。平常時においては業務の進行を妨げず、疑わしい行為の自動検知等の豊富な機能によって、情報漏洩を未然に防ぎます。
NTT-ATが提供するSmart Leak Protect 5(略称:SLP)は、情報漏洩対策ソフトウェア市場において業界最高の呼び声が高い、インテリジェントウェイブ社のCWAT®をベースにした統合的内部情報漏洩対策ソリューションで、10年以上の提供実績があります。
-
-
-
MENDEL
情報セキュリティ株式会社
ネットワークを可視化し、未知の脅威や内部不正を瞬時に特定するネットワークトラフィックアナライザ。…
詳しくみる
×
-
製 品MENDEL
-
ネットワークを可視化し、未知の脅威や内部不正を瞬時に特定するネットワークトラフィックアナライザ。資産や通信のアセスメントにも活用でき、SOCツールとしても利用価値の高い製品です。
◆特徴◆
①IDS+機械学習で効果的に脅威を検出
②既知の脅威に加え、未知の脅威や内部不正も検出可能
③ネットワークパフォーマンス低下の原因を詳細に特定
④既存のネットワーク構成を変えることなく設置が可能
-
-
-
NonCopy 2
サイエンスパーク株式会社
NonCopy 2はリアルタイム暗号化だけではなく、フォルダからのファイル持ち出しも制限(封印)できる純国産…
詳しくみる
×
-
製 品NonCopy 2
-
NonCopy 2はリアルタイム暗号化だけではなく、フォルダからのファイル持ち出しも制限(封印)できる純国産のセキュリティ製品です。ワークフロー機能により、ファイル持ち出し管理を実現可能。
従業員によるファイル持ち出し管理の負担を軽減します。
詳細に関しては、下記サイトをご参照ください。
https://sciencepark.co.jp/information_security/noncopy/
-
-
-
秘文 統合エンドポイント管理サービス
株式会社日立ソリューションズ
「秘文 Endpoint Protection Service」は、内部不正や、デバイスやメディアの盗難・紛失などによる情報…
詳しくみる
×
-
製 品秘文 統合エンドポイント管理サービス
-
「秘文 Endpoint Protection Service」は、内部不正や、デバイスやメディアの盗難・紛失などによる情報漏洩を防ぐために有効なエンドポイントセキュリティ機能をサービスで提供します。場所を問わず、社内と同じセキュリティ環境を実現できるため、働き方改革にも有効です。クラウドサービスのため自社でのサーバー構築が不要であり、あらかじめ用意されたメニューから必要な項目を選択し、端末にインストールするだけで利用を開始できます。サーバーのメンテナンスは日立ソリューションズが実施するため、運用も簡単です。
-
-
-
Bitglass
株式会社日立ソリューションズ
「Bitglass」は、クラウドサービス利用状況の可視化・制御によりクラウドサービスのセキュアな利用を実…
詳しくみる
×
-
製 品Bitglass
-
「Bitglass」は、クラウドサービス利用状況の可視化・制御によりクラウドサービスのセキュアな利用を実現する次世代CASB製品です。
近年、企業では働き方改革を進めていく上で、SaaSなどのクラウドサービスを活用する動きが加速しています。一方で、クラウドサービス利用ルールの遵守が従業員任せになったり、従業員が企業の管理外のデバイスやサービスを勝手に利用するシャドーITが発生するなど、セキュリティの確保も問題となっています。「Bitglass」は約67万種類のクラウドサービスを判別し、企業・個人を問わず社内で利用されているクラウドサービスをくまなく可視化・制御することが可能です。
-
-
-
NTT-ATのネットワークセキュリティ対策ソリューション
NTTアドバンステクノロジ株式会社
「ネットワークセキュリティ対策の案内人」がトータルサポート。
NTT-ATのネットワークセキュリティ対…
詳しくみる
×
-
製品・サービスNTT-ATのネットワークセキュリティ対策ソリューション
-
「ネットワークセキュリティ対策の案内人」がトータルサポート。
NTT-ATのネットワークセキュリティ対策部隊は、NTTグループ内で長年情報セキュリティ対策業務を担ってきた実績を持ち、標的型攻撃のような最新の攻撃にも、しっかり対応できる技術とノウハウを持つ専門家集団です。
私達はお客様のお悩みに寄り添い、必要な対策の洗い出しから導入、運用にわたるまで、お客様の業務のライフサイクルに合わせたトータルサポートが可能です。
「何をどこまで対策してよいかわからない」とお悩みの皆様、私達「ネットワークセキュリティ対策の案内人」にお任せください。
-
-
-
データマネジメントツール ALog
株式会社網屋
ALogは、エージェントを必要としないデータマネジメントツールです。様々な情報システムのログを収集し…
詳しくみる
×
-
製 品データマネジメントツール ALog
-
ALogは、エージェントを必要としないデータマネジメントツールです。様々な情報システムのログを収集し、見やすく分かりやすい形で出力します。ALogが変換したアクセスログはサイバー攻撃対策、内部不正対策、ワークスタイル変革など多様な活用が可能です。自動レポートやAIによるリスクスコア機能の他、自動圧縮・保管の機能も備え、運用性にも優れており、低コストで効率的なデータマネジメントを実現します。ALogは、多様な業種業界で大手企業を中心にユーザー数を伸ばし、サーバアクセスログ市場にて発売以来ずっとトップシェアを誇っています。
-
-
-
Nozomi Networks Guardian
情報セキュリティ株式会社
OT環境/IoTデバイス対応のリスクアセスメント&脅威検知ソリューションです。製造業・電気・ガス・水道…
詳しくみる
×
-
製 品Nozomi Networks Guardian
-
OT環境/IoTデバイス対応のリスクアセスメント&脅威検知ソリューションです。製造業・電気・ガス・水道・化学・石油・工場などの産業制御システム(ICS)の資産管理、リアルタイムモニタリング、異常検知、脆弱性診断に対応しています。
OT分野のセキュリティソリューションとして、ガートナー社から同分野では過去最高の評価を得た製品です。
◆特徴◆
①複合的な脅威検知方法を用い、OT/IoT環境における脅威を、高い精度で検出
②OT運用環境のプロセス情報の詳細まで確認し、OT通信でのわずかな変数を可視化し異常を検出
③アラート発生時のパケットを自動保存する機能で、フォレンジックに必要な証跡を確保
④BACNetや日本の大手製造業者で使用されている独自プロトコルに対応
-
-
-
ファイル転送・無害化「InterSafe FileTransporter」
アルプス システム インテグレーション株式会社
論理的に分離されているネットワーク環境において、ネットワーク間で安全なファイル転送を双方向で可能…
詳しくみる
×
-
製 品ファイル転送・無害化「InterSafe FileTransporter」
-
論理的に分離されているネットワーク環境において、ネットワーク間で安全なファイル転送を双方向で可能とするソリューションです。グループ・ユーザ毎にそれぞれのネットワークに対して、ファイル受け渡しの方向性指定、暗号化、申請・承認等、柔軟にポリシー設定が可能。さらに、連携製品によって転送時にファイル無害化を実施し、安全性を強固にします。
-
関連リンク
-
アルプス システム インテグレーション株式会社
-
-
-
簡易インターネット分離「InterSafe SecureSwitch」
アルプス システム インテグレーション株式会社
インターネット分離を簡易に実現するソリューションです。インターネットアクセス用デスクトップとクロ…
詳しくみる
×
-
製 品簡易インターネット分離「InterSafe SecureSwitch」
-
インターネット分離を簡易に実現するソリューションです。インターネットアクセス用デスクトップとクローズド環境用デスクトップを切り替えて使用することができ、インターネット分離環境を実現します。USBメモリなどのデバイス制御やネットワーク制御機能を有しているため、ネットワーク分離環境と同等のセキュリティレベルを担保します。インターネット分離を実現したいが導入負担やコストを抑えたいという方におすすめです。
-
関連リンク
-
アルプス システム インテグレーション株式会社
-
-
-
Safetica DLP
情報セキュリティ株式会社
「Auditor」 「DLP」 「Supervisor」の機能を有した情報漏えい対策ソリューションです。エンドポイント…
詳しくみる
×
-
製 品Safetica DLP
-
「Auditor」 「DLP」 「Supervisor」の機能を有した情報漏えい対策ソリューションです。エンドポイントに導入し、該当ユーザのふるまいを監視します。モバイル端末は「Safetica Mobile」で保護することができます。
【特徴】
①ファイルやUSB,ディスクのすべてを保護
②メールやPDF、スキャンした資料などの言葉を読み取ることができる
③デバイス管理や生産性測定、コンプライアンス遵守、データの暗号化、業務に無関係のウェブサイトへのアクセス制限が可能
-
-
No Image
-
ThreatMark AFS
情報セキュリティ株式会社
さまざまな形態のサイバー犯罪、詐欺、および規制の課題に常に直面している金融サービス業界の苦悩に応…
詳しくみる
×
-
製 品ThreatMark AFS
-
さまざまな形態のサイバー犯罪、詐欺、および規制の課題に常に直面している金融サービス業界の苦悩に応える次世代の不正防止ソリューションです。
【特徴】
①ユーザを妨害せずに攻撃を検出できる
②機械学習機能があるため、リアルタイムで怪しい挙動を確認できる
-
-
-
i-Auditor
情報セキュリティ株式会社
i-Auditorは、ファイルサーバへのアクセス監視に特化したネットワーク監視システムです。メインファイル…
詳しくみる
×
-
製 品i-Auditor
-
i-Auditorは、ファイルサーバへのアクセス監視に特化したネットワーク監視システムです。メインファイルサーバだけでなく、各フロアや部署ごとに設置されたサーバをそれぞれ監視し、ログをまとめて閲覧することができます。専門的な知識を持たない方でも、直感的な操作で簡単に必要な情報にアクセスできます。
【特徴】
①SMB通信のログを整理し、まとめて閲覧可能
②豊富な検索オプション
③直感的に操作可能なGUI